マガジンのカバー画像

ことの葉綴り 1回~のすべてです

1,071
やまとごころを学び、生きたいと、“<学び舎プロジェクト>”と、一人で名付けて^_^。これまで感じ体感し学んでいきたいなと思ふ、そんな言の葉を、時折、綴ります。週一度を目標に。文筆… もっと読む
運営しているクリエイター

#エッセイ

初めての人生経験“させてもらえている”春 ことの葉綴り一〇六〇

大安+満月清明も過ぎて、若葉の緑や花の色の鮮やかさが美しいですね。今日は天秤座の満月です…

46

皇后への愛から始まった「花会式」 ことの葉綴り一〇五九

弥生から卯の花月へこんばんは。皆さん、お花見には行かれましたか? 雨にも散ることなくまだ…

37

鎧を脱いだ岬「鎧崎」 倭姫命巡幸記念碑も ことの葉綴り一〇五七

お彼岸あけ 桜も見ごろこんばんは。桜の見ごろですが雨が続いていますね。 更新が週1ペース…

26

海士潜女神社 倭姫命さま像も ことの葉綴り一〇五五

一粒万倍日、寅の日、己巳の日が続きます春らんまん。気温も上がり桜の開花も早くなりそうです…

28

神話の力 倭姫命さまの“ツナグ” ことの葉綴り一〇五四

三寒四温 おはようございます。暖かく春らしいですね。夜から気温は下がりそうです。三寒四温…

28

弥生朔日大吉日 “ツナグ”倭姫命様 ことの葉綴り一〇五三

草木弥生月一日は、一粒万倍日+大安おはようございます。三月一日! 草木が生い茂る季節から…

22

光が降り注ぐ杉林「園相神社」お参りしてほしい倭姫命ご巡幸地巡り伊勢市編 ことの葉綴り一〇四五

如月朔日 大安+寅の日こんにちは。早いもので一月も終わり。 明日から二月ですね。 如月(きさらぎ)といいますが、一年でもっとも寒く、衣をさらに着込むことから「衣更着(きさらぎ)」というのですって。美しい言葉ですね。 二月一日の暦は、六曜は、「大安吉日」で、万事に佳い大吉日。婚礼、引越し、建築、旅行、新たなことはじめも吉! 十二直は、障害を取り除く「除」。医師へかかり始め、薬の飲み始め、掃除も吉。種まきもいい。花粉症の対策をはじめるのもいいですね。 二十八宿は「参」で旅行、お祝

山登り参拝「神前神社」お参りしてほしい倭姫命ご巡幸地巡り 二見浦編3 ことの葉綴…

鶏とやにつく 一粒万倍日おはようございます。出張もありしばし更新できずでした。そして一月…

27

海辺に鎮まる「粟皇子神社」さん お参りしてほしい倭姫命ご巡幸地巡り 二見浦編3 …

かわいい我が家の”鷽“(うそ)こんにちは。ホント寒いですね。皆さん、お元気してますか? …

21

古からの「時」を感じる 御塩殿神社 倭姫命ご巡幸地巡り 二見浦編2 ことの葉綴り…

26000回のスキをありがとうございます💛こんにちは。大寒波到来ですね。 皆さん、いかがお過ご…

25

「堅塩」の起源の女神 お参りしてほしい倭姫命ご巡幸地巡り 二見浦編2 ことの葉綴…

1月24日25日 幸せ招く「うそ替え神事」おはようございます。もうすぐ最強の寒波がきそうです…

23

お参りしてほしい倭姫命ご巡幸地巡り 二見浦編1 ことの葉綴り一〇四〇

大寒+寅の日こんばんは。窓から日が暮れゆく時を感じながら、「ことの葉綴り」に向かいます。…

21

一粒万倍日+失くしたものが見えない糸で ことの葉綴り一〇三九

一粒万倍日おはようございます。寒さ厳しくなってきましたね。 皆さん、お元気でしょうか? 一…

18

お伊勢参り・赤福ぜんざい ことの葉綴り一〇三八

初閻魔さんこんにちは。令和五年一月も後半に入りましたね。 一月十六日(月)の暦からご紹介です。 六曜は「赤口」で、お昼前後、正午が吉。 十二直は、物事を納めいれる「納」です。五穀の取り入れ、商品の買い物、買い入れ、新築にも吉。 二十八宿は「心」とかいて「しん」で、神さま仏さまの祭祀、お参り、引越し、旅行に吉の日です。 そして「初閻魔」さま。 一年の初めの閻魔さまのご縁日で、昔は、お寺などで地獄の絵図を見たり、閻魔堂にお参りする日だったそうですよ~。 新年のお祝いも終わり、歳神