見出し画像

【マネしたい商品紹介文】『最近、○○してますか?』

こんにちは!「ことのは塾」のやまなしです!

あなたがアピールしたい商品は、その商品に興味がある人も、そうでない人両方いるのではないでしょうか。

いや、むしろその方が普通ですよね。

お客さまの興味レベルがバラバラな場合、このような呼びかけはいかがでしょうか?

『 最近、○○してますか? 』

「最近、スキンケアに力を入れていますか?」

「最近、デスクワークで疲れていませんか?」

「最近、プリンターのインクが高いと感じませんか?」

こんな風に言われたら、ちょっとそのコトを考えてしまいますよね。

このフレーズの良いところは、まさにそこ。

興味のある人、それほどでもない人もそのコトについて、少し意識が向くのです。

・・・・

その後につづく商品紹介文はそれぞれの人に向けて、2パターン考えておくと良いでしょう。

A) そのコトをしている人が読む文章

B) そのコトをまだあまりしていない人
が読む文章の2パターンです。

たとえば、最近、スキンケアに力を入れている人に対しては…

『スキンケアはホント大事ですよね。でも、それが5年後、10年後に大きな差になって現れます。ぜひ続けていきましょう!』

といったような、お客さまを褒める言葉が好感を持たれるでしょう。
それは、あなたの商品、ひいてはブランドへの好感にもつながるはず。

また、『スキンケアをさらに効果的にする、こんなアイテムが出ました』新商品新サービスを案内するのもいいですね。

その商品を使ってくれている人に向けた文章、たとえば自社商品の愛用者に送るダイレクトメールなどは、このような内容が効果が出やすいでしょう。



一方、最近、スキンケアをあまりしていない人に対しては…

『最近、スキンケアしていますか?仕事が忙しかったり、効果がなかなか感じられないとスキンケアって面倒ですよね…』

と、できていないコトに共感する言葉を載せると、「あ、このメーカーさんはわかってくれる」と感じてもらえるでしょう。

『でも、スキンケアって長い目でみるととっても大事。まずはこの○○化粧水を10日間だけ使ってみませんか?』

と"時間を区切ってトライしてもらう"という言葉もいいですね。

『ワタシにはどんなスキンケアが合っているの? ~ 無料 肌診断 実施中!』などの、これからトライしたい人に向けたサービスがあれば、それを紹介するのも効果的です。

・・・・

あなたが今、商品アピールをしたいのは、「そのコトをしている人」、「まだしていない人」のどちらでしょうか?

『最近、○○してますか?』と問いかけてみて下さい!


--- 「ことのは塾」 山梨 栄司



◆【 自己紹介 & わたしたちが「商品紹介の言葉」を伝えるワケ】

私の父親は"大工"をやっておりました。

腕は良いと評判だったのですが、職人のご多分に漏れず、"売り込み"があまり上手くはありませんでした(苦笑)。

「もっともっと多くの方に、父親のつくる“良い家”に住んで、幸せになってもらいたい」

と、そう思いましたし、

「同じような“職人気質”の人を、販売面で手助けすることはできないだろうか?」

とも考えました。

そんなコトから、高校生の頃、「販売促進」というものに興味を持ちました。

大学卒業後、市場調査や販売促進をサポートする東京のマーケティング会社に就職。

その後、父親の介護のため、静岡にUターン。現在の「ことのは塾」を起業し、今に至ります。

これまで多くの企業やお店の方たちとお話をさせていただいて、「良いモノも、ちゃんと伝えなければわかってもらえない時代」だということがわかりました。

せっかく、“想い”を込めて作った商品やサービスが、その“本当のところ”を知られないのはとっても悔しい!

私はそう思います。

世の中にある多くの“良い商品”、“良いサービス”の真価がちゃんとお客様にわかってもらえるよう…私たちは「商品紹介の言葉」、「“想い”を伝える言葉」のノウハウを伝えています。

ダマして買わせるのではなく、「良いものを、“良い”と伝える言葉」
あなたの商品の魅力をもっと輝かせることができたら、うれしいです (*^^*)


#商品紹介
#商品紹介文
#販売
#販売術
#ネットショップ
#営業



「ことのは塾」『商品紹介文の書き方』わかりやすくお伝えしております。

「企業内での社員研修」、「ネットショップ店長会での勉強会」などのご依頼を多数、受けて参りました。
「社員全員が商品アピールをできるようにしたい」、「ネットショップやメルマガに載せる“言葉”を勉強したい」……そんなご要望にお応えします。

【「ことのは塾」公式ホームページ】

https://kotonoha-juku.co.jp/

↑ たくさんの「商品紹介文の書き方」が載っています。
企業研修の実績など詳しい話も載っております。
ぜひご覧下さい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?