見出し画像

仁徳天皇

僕がこの活動をする中で!どーーーーしても紹介したい人がいるので!

noteに投稿する事にしました‼️僕のTwitterやTikTokをご覧になられてる方は、「またその人話かよー!」と思われる方もいるかもしれませんが!

いーーーーや❗️この話はさせてくれ‼️是非最後までお読みください

タイトルにもある通り!ご紹介したい人は「仁徳天皇」です!

四世紀末から五世紀前半に実在した日本の天皇様です!

この天皇様!何が凄いって、現在の大阪府である難波高松宮から民衆の村をご覧になれてこう言いました

「民のかまどより煙が立ち上らないのは、貧しくて炊くものがないのではないか。都がこうだから地方はおひどいとこであろう。この際、税を全額免除しようではないか」

このような発言をされそこから3年間もの間を民衆から税を取らなかったのです!

僕はこの話を聞いて、速攻で永田町に言ってこの話をしてやろうかと思いました(笑)

なぜこんな事ができるのかと言うと、天皇様達から見て民衆は、「おおみたから」と言って天照大神から授かった大事な人々なのです、だから民達に豊かになってほしい!そんな志が昔の天皇様の考えなんです!

なんて素晴らしい志😭

3年も免税してもらった民衆達は豊かになり、それだけではなく今の大阪から堺まで広い平野だった事に気づいた仁徳天皇は、

その広々とした平野に広大な田んぼを作り多くの米蔵も立ち並ぶようになり、そのおかげで当時の人々は皆豊かになっていたのです!

このようにして、民衆が豊かになった事で多くの人々に感謝され!亡くなった後も民達から

「あなた様のおかげで、こうして広大な土地が拓から、みんかが安心して食べていくことができました。これからも未来永劫、ワシらの田んぼを守っていてくださいね」

と盛大な感謝の気持ちで日本一大きな古墳が堺に建てられたのです‼️

ちなみに現在の建設会社の大林組が当時の技術でどれだけの建設期間がかかるから計算したら、なんと‼️15年8ヶ月もかかるらしいです‼️

僕は教科書で古墳ってのは、民衆を奴隷化して建てたとこの様に習いましたが!

いや‼️全然違うやないかーい‼️ってこの話を聞いてツッコミみした

なんと日本の歴史とは心が熱くなるなるんだ🔥

今これを読んでいる、あなたもきっと心が熱くなったと思います。

今後も心熱くなる投稿を続けていきたいと思います。

仁徳天皇の話でオススメ動画は「結び大学」で公開されてるものもございますので、こちらもご覧になってみて下さい


最後までご覧いただきありがとうございます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?