水流 琴音 (kotone tsuru) わたしにやさしい栄養学

🌷管理栄養士🌷オーソモレキュラー認定ONP🌷国際ヨガ資格RYT200修了🌷 栄養学や生…

水流 琴音 (kotone tsuru) わたしにやさしい栄養学

🌷管理栄養士🌷オーソモレキュラー認定ONP🌷国際ヨガ資格RYT200修了🌷 栄養学や生化学を学ぶなかで「オーソモレキュラー栄養療法」に出会い、自身も治療を続けながら普及を行う。こころとからだを大切にする【わたしにやさしい栄養学】をテーマに発信をしています。

最近の記事

「こころ」と「栄養」の深いつながり☽

こんにちは。 管理栄養士の水流琴音です🌷 今週も、産直野菜などを取り扱う通販サイト【産直アウル】にてコラムを書いています🌼 今週は、「春に起こりやすい不調」がテーマです。最近、私の住む地域は雨の日が多く、なんだか梅雨のような…どんよりしたお天気の日が続いています☂ 早く晴れた日に、海に行きたいな🌴🐟 コラムでは、気分の落ち込みや自律神経の乱れにおすすめの栄養素として、ビタミンB群について触れています。 なぜビタミンB群が関係しているのか、今日はもう少し深く触れたいと思

    • 【コラム執筆】産直野菜を食べてみませんか?

      こんにちは。 管理栄養士の水流琴音です🌷 この度、産直野菜などの農産物を取り扱う通販サイト【産直アウル 】のコラム特集ページを執筆しました。 地産地消の農産物が購入できる直売所は、新鮮で色鮮やかな野菜や、珍しい野菜が売っていることもあり、生産者と消費者の距離が近く、活気があって元気がもらえる場所です。 今日も、朝から袋いっぱい買って帰ってきたところです♪ こんな風に、野菜を買ってきた日は、いろいろ、まるごと蒸していただくのが好きです ^^ 産直アウルは、「産直野菜」

      • 【菜食栄養学①】ベジタリアンってなあに?

        こんにちは。 管理栄養士の水流 琴音(つることね)です🌷 欧米ではポピュラーな【ベジタリアン 】というライフスタイル。 アメリカ栄養士会では、ベジタリアン食を是認した食生活指針を作成しているそうです。 一方日本では、ベジタリアンについてはまだ広く知られていない部分もあります。 私自身も、ベジタリアンがどういうものかということを知ったのはヨガを始めてからでした。 近年、SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)についての取り

        • 甘いものが食べたい!のメカニズム🎂

          こんにちは。 管理栄養士の水流 琴音(つることね)です🌷 今日のテーマは、【甘いものが欲しくなる理由】について書こうと思います。 皆さんは、甘いものはお好きですか? 和菓子を食べるとほっこりした気持ちになったり、甘いものを食べた時って少し緊張が解けたような感覚になることがあります。 特に、女性は月経前症候群(PMS)の時期や生理中などに食欲が増したり、甘いものが欲しくなることがありますよね。 どうして我慢できないんだろう…と我慢できない自分にイライラしたり、食べた後

        「こころ」と「栄養」の深いつながり☽

          たんぱく質のおはなし③プロテインの選び方

          こんにちは。 管理栄養士の水流琴音(つることね)です🌷 たんぱく質のおはなしが続いていますが、今日はプロテインの選び方について記録したいと思います。 トレーニングをする方は、トレーニング前後にプロテインを飲む方も多いのではないでしょうか? パフォーマンスを上げたい、筋肉量を増やしたい、など目的は様々かと思います。今日は、より効果的にプロテインを摂取する方法や選び方について、お伝えします。 1.たんぱく質の必要量・代謝成人では、体重1㎏あたり1~1.5g/日のたんぱく質が必

          たんぱく質のおはなし③プロテインの選び方

          たんぱく質のおはなし②

          こんにちは。 管理栄養士の水流 琴音(つることね)です🌷 今日は「たんぱく質のおはなし①」の続きを書いていきたいと思います。 前回、たんぱく質はアミノ酸から成り立っているというおはなしをしました。 このアミノ酸には、点数がついているということをご存じですか? 1.アミノ酸スコアとは たんぱく質は、アミノ酸まで分解されますが、食品によって含まれているアミノ酸はそれぞれ異なります。 そこで、アミノ酸がその食品にどれくらい含まれているかを数値化したものを「アミノ酸スコア」

          たんぱく質のおはなし①

          こんにちは。管理栄養士の水流 琴音(つることね)です🌷 今日は【たんぱく質】についてのおはなしです。 このテーマはとても深く広いので、複数記事に分けて書いていきたいと思います。 今回は、たんぱく質の ❝基本のき❞についてです。 1.たんぱく質の語源たんぱく質は英語で表記すると「protein」といいます。語源はギリシャ語の「proteios」が、由来となっており「第一となるもの」という意味を示しています。 イメージが先行しているからか、プロテインってなんですか?と聞く

          オーソモレキュラーってなあに?

          こんにちは。管理栄養士の水流琴音(つる ことね)です🌷 今日は、今勉強しているオーソモレキュラー(分子整合栄養医学)について書きたいと思います。 オーソモレキュラーとはオーソモレキュラー…?? 聞き慣れない単語ですよね。 orthomolecular とは、‟分子(=molecular) を整える(=ortho)という意味で、米国で生まれた言葉だそうです。 オーソモレキュラー栄養療法とは、 『生体内に正常にあるべき分子を、至適濃度に保つ十分な栄養素を摂取することによっ

          【自己紹介】わたしのこと

          水流 琴音(つる ことね) 1988年生まれ 北海道出身⛄ 管理栄養士免許取得後は、内科、産婦人科のクリニックなどで栄養管理業務に携わっていました。 管理栄養士として勤務する傍ら、趣味のひとつとして始めたyoga。 そこで、インドの伝統医療であるアーユルヴェーダの食事法を知りました。これまで学校で学んだ栄養学とは違う側面からの栄養の考え方や、共通する部分など、yogaを行う上で食事はきってもきれない関係。栄養学とyogaとの繋がりを体感します。 また、yogaを行っ

          note 始めます。

          はじめまして。 管理栄養士の水流 琴音(つることね)です🌷 このたび、noteを始めることにしました。 今年10月にHPを開設し、とてもマイペースですが、栄養とyogaについてのblogを綴っています。 こちらのnoteでも、私なりの「栄養学」と「yogaと食事」のことを少しずつ発信していきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします🐰