見出し画像

四つ葉のクローバーを見つけたときに頭に浮かぶ人がいる幸せ


子どもの頃からどうしてもシロツメクサをみると探したくなってしまう、四つ葉のクローバー。

先日、在宅ワークの昼休みに散歩していたときに目に入ってきたので、ついしゃがみ込んで探してしまいました。

なんと!5分ほどで見事に発見!!

ひとまず写真をパシャリ。


と同時に、すぐに、”この人に送りたいな”と思う友人が頭に浮かんだのです。

実際にすぐに友達に写真を送ったのですが、

その時に、”こうやって日常のプチハピネスを見つけた時に、誰かが頭に浮かぶということも、それを実際に伝えられる人がいるということも、本当に幸せだな〜〜”と思ったのです。


そういう瞬間に、自分にとって大事な人というか、自分を大事にしてくれる存在の人や、その人との関係の素敵さに気づけるな〜と。


私も、誰かのそばにいない時でも、その人の頭にふと浮かぶ存在でありたいなと!


嬉しいことがあったから報告したい、
楽しいこと面白いことがあったから共有したい、
辛いことがあったから聞いてほしい、
困ったことがあったから助けてほしい、

その時に思い浮かべることができるって、これまでの小さな言葉や行動の積み重ね、ですよね。

会ってる時間ももちろん大事だけど、会えない時間にどれだけ相手の心にいられるか。


『人は2回死ぬ。
一度目は肉体が滅びた時。
そして2回目は、その人のことを覚えている人がいなくなった時。』

というような言葉もありますよね。

肉体的にも精神的にも長生きしたいものです。


うん、与えてこ!!!!



【シロツメクサについて】

ちなみに、四つ葉のクローバーは、
三つの葉は「希望」「信仰」「愛情」、
そして残りの一枚は「幸福」の象徴と言われてきたそうです。

ゆえに、四つ葉のクローバーは「幸運をもたらすもの」と言われているそうです。

花言葉は、「幸運」「私のものになって」

キュン!!!!


そして、シロツメクサは夜になると葉を閉じて眠るみたいで、「就眠運動」というんだとか!
知らなかった〜〜!

後日、夜に見に行ったら、本当に葉を閉じて眠っていました!!
植物も生きてるんだな〜!

本当に、なんでもネタになる♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?