やっぱり私は社会不適合者。

ずっと、幼い頃から学校とか今だと会社とかで生活することが困難なんです。

理由は一つあって、私は人それぞれに価値観があり正しいこと間違っていることなど、
様々あると思います。

それは、法律や他人に迷惑をかけること、傷つけること、悪意を持った行動以外の言動は自由だと思います。

なので、多くのことは受け入れることができます。
それが私の中の大きな価値観です。

ですが、社会で生きる多くの人は他者を理解する力が欠けていると思います。

自分の中の価値観があり、それに当てはまらなかった人に嫌気が差す。

そして、その相手も相手で譲れない価値観がある為、嫌気が差す。


私は、そのような場面に遭遇するとどちらも正しいと思います。なにも間違えていません。

ですが、なぜ人は同じということに喜びを得て違いを嫌がるのでしょうか。


私からしたら、みんながみんな同じ訳がないと思っているので、全ての人が同じ意見だったり、同じ物を食べたりするのがとても気持ち悪く、怖く思ってしまうのです。

同じことに安心する社会に対し、
同じであることが怖い。

きっと、変わっているのは周りではなくて
私の方だと思っています。

団体行動というものがありますが、考えてみると一人でも意見が違うと、やはりまとまりが無く一致団結とは言えませんよね。

様々な価値観があり、それぞれが正しいという私の価値観。
これを問題が起きたときに周りに主張できればまだ社会で生きれるタイプの人だと思います。


ですが、私と意見が違う相手も正しいので否定はできません。
人の価値観に対し、否定は何があってもしたくありません。


きっと、私のこの価値観だと個人で活動することが向いてますしとことん極めて成功したいなあと悟った1日でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?