見出し画像

自分を大切にできる一番の存在は・・・?

時に我がアニコミの生徒さんは、頑張りすぎる。
私もかつてそうだったので、やはり似たもの同士が集う〜笑、という次第ですが・・・。
ここは、逆に、休もうよ・・・と。

現実を一番動かせる存在とは誰か?


時にアニコミレッスンは人生相談の場にもなります。私が提供できる知識で解決できることもあり、好評いただいておりますが笑、今日はこんな話題が上がりました。
それは「休む」というテーマ。
アニコミ然り、練習をしないとレベルが下がる。根性でどうにかせぇ!!!という方もいますが、私は逆です。休め、1択。なぜならば、自分が整っていてこそ、良いものが生まれます。
で、休む・・・それ即ち、自分を大切にするということ。自分を大切にでいる、現実を一番動かせるのは自分自身、だからそれを是非してあげて欲しいのです。

アニコミは逃げない。


今日の生徒さんも練習は二週間ほどしておりませんでしたが・・・非常にグレードの高いセッションをレッスンにて披露!!大丈夫、改めてそう思いました。
また、アニコミは本来生きとし生けるものが持っている第六感を呼び起こすもの。なのでその状況が消えることはまず無い。正しい練習をしていれば、大丈夫。改めて指導法についても確信が持てましたね。

そしてこの名言を…。

「アタイの値を管理するんだよ!」
こんな馬の師匠からの言葉を、我が生徒さんたちにも届けたい。

休みましょう。

それはブランクではなくブレイク。

整った方ができる、安心してほしい。かく語る私がその経験者。だから大丈夫。
からの、私も仕事でバタバタした1週間でした、明日は珍しく日曜だけどオフ!!ということで休みます〜笑。


■お問合わせ・各SNSはコチラ♪

毎日更新のブログ&インスタはじめ、SNSを色々やっとります♬
ふぉろみ〜ぃ♪でござます。

🌟blog
毎日更新しております、是非ご覧下さいませ♪

🌟SNSいろいろ
お問い合わせは公式LINEから承ります、下記のリットリンクちゃんにございますので是非♬

#我が家のペット自慢  #ネザーランドドワーフ 
#ペット  #我が家のペット自慢
#うさぎ  #お仕事 #ペットロス #レイキヒーリング #ヒーリング
#アニマルコミュニケーション  #アニマルコミュニケーター
#アニマルコミュニケーション講座  #うさぎのいる生活
#アニコミ  #道下ことみ #うさんぽ
#へやんぽ  #道下ことみアニコミ講座

この記事が参加している募集

#我が家のペット自慢

15,633件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?