見出し画像

練習生の練習の様子、状況を。〜③プロを目指している方!

時にアニコミレッスンでの生徒さんから、
はたまたクライアントさんからも聞かれるご質問。

「どのくらい練習・お勉強してるんでしょうか?」

さて、今回はプロとして活躍したいと当初からお考え、実際にプロとして活躍に至った生徒さんのご紹介です。


■まずは基本スペックを。

動物の現場にいる方繋がりで、実は馬術繋がりの後輩・20代後半。長らく自分のお家の動物意外の子たちとか変わる人生だったので、いわゆる第六感が元々冴えている。
で、今後独立したいと考えていた、そこでアニコミのスキル・レイキヒーリングも身につけたいとのことで0期生として勉強を開始。
普通に正社員として動物の仕事をしています、体力の消耗も凄まじい。かつ、労働時間も相当長い。
ですが、3日に1回のスパンで1ヶ月ほどしっかりとレッスン!!それ以降は週1レッスン、自主練に力を入れています。

自主練は毎日、学生時代の馬術部繋がりの友人・知人はさすが馬繋がりと言うだけあって皆動物が好き。かつ、家庭やら一人暮らしでもペットと暮らしているので練習相手に困らない。
また、動物の現場でのお客さまも練習相手になってくださり相当レベルが高くなり、今月からプロとして活動開始。
現在は講師を目指して上級コースでのレッスンを受けています。


■練習はいつしていたの?

毎日朝の5時に起きる生活なのですが(動物の世界、朝が早いのだ)30分早起きして自主練。

なお、動物の現場の知識と経験、また、獣医学部卒業ゆえ元々の動物に関する知識もあった(かつ現場でも活かしている)ので、アニコミの話の情報量も非常に多い。
が、いわゆるリベラルアーツの分野はこれから、ということで、レイキヒーリングを伝授、東洋医学の講座もこれから受講し自身の幅を広げることに。

元々の体力が相当あるし、根性もすごい笑。
ので、この子だからできるよね〜!!と、私も驚きつつ応援している生徒でございます。


■仕事について

アニコミ1本で独立する気はない。獣医学部で得た知識とレイキヒーリングも併せて活用して、あくまでも動物の現場にいる人でありたい。アニコミはお客様からニーズがあればする。なお、既にあって隙間時間で対応しており、これがまた楽しいし習ってよかった!教えてという声もあって毎日何かしらアニコミに携わる日々がやり甲斐♪とのことです。

私も複合型はおすすめ。
また、ご紹介制のみで展開する点も素晴らしいの一言ですね。

と言う次第で、今日は活躍する生徒さんのご紹介でした。
色々なスタンスで学ばれ、活躍する人材が育つこと、私としても非常に嬉しいです♪


■お問合わせ・各SNSはコチラ♪

毎日更新のブログ&インスタはじめ、SNSを色々やっとります♬
ふぉろみ〜ぃ♪でござます。

🌟blog
毎日更新しております、是非ご覧下さいませ♪

🌟SNSいろいろ
お問い合わせは公式LINEから承ります、下記のリットリンクちゃんにございますので是非♬

#我が家のペット自慢  #ネザーランドドワーフ 
#ペット  #我が家のペット自慢
#うさぎ  #お仕事 #ペットロス #レイキヒーリング #ヒーリング
#アニマルコミュニケーション  #アニマルコミュニケーター
#アニマルコミュニケーション講座  #うさぎのいる生活
#アニコミ  #道下ことみ #うさんぽ
#へやんぽ  #道下ことみアニコミ講座

この記事が参加している募集

#我が家のペット自慢

15,611件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?