マガジンのカバー画像

メタバースやTyranoScriptなどの研究開発記

22
文化財つくも神顕在化(擬人化)観光活用のためのサブカル開発の記録を書き綴っていくためのもの。WordPressとSpineのもろもろ。時々ティラノビルダー。ちょっとメタバースに取… もっと読む
運営しているクリエイター

#イラスト

50歳からのBlenderからのクリスタっ! (その3.9) モノクロモデルの作成と取込 ※作画系はこれで最後

なんか[その3]を細かく刻んでしまいましたがこれで最後。 ちなみに、スタートはここから。 モノクロ表現をさせたいので、まずはBlenderでモデルをBW化させました。 完全にモノクロにしたものと、グレーを入れたもの。 グレーはトーンに変換できるつもりで作ってます。 これらをCLIP STUDIO MODELERに取り込んで素材登録します。 気がつけば素材が3つになっていました…。(汗) まずは何も設定せずにLT変換。 まぁまぁ良い感じにぃ〜⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡

50歳からのBlenderからのクリスタっ! (その3.5) CLIP STUDIOにオリジナル3Dモデルを取り込むときのFBXファイル

CLIP STUDIO MODELERにフェイスパーツとして取り込むため、Blenderで行うFBX化の手順①ボディパーツ ヘッドのない状態でFBXファイルとして書き出し。ボーンは仕込んでおいたほうが楽だけど、CLIP STUDIO MODELERでも埋め込むことは可能。 今回のモデルはカバンを架けているので、カバンがない状態とある状態を取り込むため、2つのFBXファイルを用意。 ボーンはMixamoを使って埋め込み。ダウンロードしたFBXファイルはそのままCLIP ST

Spine奮闘記 其之伍(完)

今回は全体のザックリとしたアニメ化をしていこうと思います。 このキャラクターはふんわり浮いているイメージなので、全体がふわふわと揺れているようにアニメ化したいと思っています。 そこで使うのがトランスフォームコンストレイントとパスコンストレイントです。 今まで設定してきたIKコンストレイントをトランスフォームコンストレイントで同時に動かせるようにした後、それをスムーズに動かすようにパスを設定します。 手順1:トランスフォームコンストレイントトランスフォームコンストレイント、

Spine奮闘記 其之肆

今回はスカートとタオルをやっていきたいと思います。 手順1:IKコンストレイントを作る まずは前回もやった、IKコンストレイントを作ります。ボーンの配置はこんな感じです。 このボーンに画像のバインドを設定して(手順4で説明)ターゲットを動かすとスカートが広がったり萎んだりします。これだけでも良いかなとは思いましたが、もう少し自由に動かしたいので別のボーンも作成していきます。 手順2:フィボナッチボーンを作る 名前の通りフィボナッチ係数のボーンです。ボーンを見てもらえば

Spine奮闘記 其之参

前回はツール説明になってしまいましたが今回は作業工程。 其之壱で画像を配置させるところまで進んでいたので、次はボーンの配置です。 ボーン配置まず、骨が分かりやすい人体のボーンから配置していきます。 ここでは、作成ツールを使ってポチポチ(クリックorドラック)作っています。 このツールで作ると親の名前が反映されるので便利。 ちなみに名前を変更したい時はツリーでボーン名をダブルクリックをすると変更できます。 人体のボーンの配置完了。ツリーはこんなかんじ。 ザックリ説明する

Spine奮闘記 其之弐

Spineのツールバー、私には馴染みがなくて苦戦しました。ついついボーンやトランスレート、ウェイトやバインドといった機能を触ってみたくなりますが…その前に!ツールバーを触ってみて!基礎を疎かにするから躓くんだぞ、過去の私!!! ということで、これを気に使い方を私なりにまとめてみました。ザックリこんなかんじです。 制約系、私はこれを理解せずに使っていて躓いてました。特にボーンやイメージに鍵をつけるツールは、前回の画像の移動でも利用しましたが、これを使わないとできないことがあ

Spine奮闘記 其之壱

どうも、2Dアニメーションソフトの知識ゼロの団子です。 只今、Spineを手探り勉強中。 Spineデモを見た感じ、横スクロール型ゲームのアニメーションに向いているソフトなのでしょうか。知識がないのに考えていても仕方ない。とりあえず触ってみよう!ということで手探りで作ってみたのがこちら。 …とりあえず動いた。 まだ全然完成していないのですが、致命的なミスを発見してしまったのでこれはここで一旦作業停止です。 その致命的なミスとは…画像の名前を全角で入力してしまったこと…! 

開発紀其之肆(SpineとWordPress)・了

簡易にファイルアップローダーまで実装して実験してみたところ、様々な問題にブツカリマシタ。 1.jsonファイルがアップロードできない。 2.同様にatlasファイルがセキュリティの問題でどうしてもアップできない。 3.どうやらWordPress5.x系ではファイル・アップロードは難しい。 で、自作を諦めてというか、ひとまず動作確認したいので、Advanced Custom Field(ACF)で実験を試みました。 結果は…やはりatlasファイルがアップロードできなくて