見出し画像

息子が愛したのはポケモンでもウルトラマンでも無くて小数点でした

まだ2、3歳の頃は夫と「仮面ライダーよりウルトラマンにハマってくれると良いよね。その方が家族ものなのでグッズが関連してるし」とか言ってました。

いざ幼稚園あたりになっても、どっちにもハマりません。
車にも電車にもハマりません。
数字の玉やらパズルやら粘土やら。

いつキャラクターにハマるんだろうと思ってるうちに年長さんになり、やっとハマったのが「number blocks」でした。
最初のうちは本家のアニメーションの方を見てたのですが、そのうち自分で0,025-1など打ち込み検索してナンバーブロックスのキャラクターを使った小数点のキャラクターを描くようになりました。

正直これをどこで描いててもこれがまさか既製品のキャラから来てるとは誰も気づきません。

ひたすらこの小数点キャラを来る日も来る日も園やら学校で描いては持って帰ってきます。

先日は小学校で100体凧揚げの本体に書いてました。

しかしYouTubeを見てると、少なくともこれを作った作者は仲間だし、再生数も何十万とかいってるので、世界中には似たような子が居るとしれてほっとはしてます。

まあ、ご近所さんには多分いないと思うけど。。。


だれかこれ好きー!!て人いつか出会わないかなー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?