マガジンのカバー画像

勉強になった記事(よそ様が書かれたもの)

65
よそ様が書かれた勉強になった記事
運営しているクリエイター

#脳科学

インタープリター:左脳の後づけ解釈装置の"お喋り"をまともに取り合う価値はあるか # INTP ⑵ |エボサイマガジン

前回はこちら: サピエンスは「わけ」を知らない。進化だけが「わけ」を知っている # INTP⑴|エボサイマガジン #脳は無意識のうちに行動を成し遂げる ────インタープリターについて理解するにはまず、

やる気を科学する(やる気継続編~短期継続~)

やる気を継続する方法 継続するとは短期的要素と長期的要素がありますが 短期的要素は集中した時間を生み出す工夫を触れ、長期的要素は主に計画に触れます。 内容はウルトラディアンリズム、マイクロバウト法、セロトニンについて触れます。 今回内容が少し多いのでここでは短期的要素のみ触れます。(長期的要素は別で記事出します) まず短期的要素はその日の生産性がカギ!!! 生産性を上げるためには休憩を適切に行うこと、運動をすることをお勧めします。 何時間も連続で作業を継続するこ

なんで人はネガティブなの?を脳科学的に説明してみた

はるか昔、数百万年前、私たちの祖先はアフリカのサバンナで暮らしていました。彼らは日々ライオンなどの獰猛な野生動物との生存競争を強いられていました。自分が動物園でライオンと同じ檻の中にいることを想像してみてください。2メートルのライオンがこちらを見ながらゆっくりと歩いて回っています。とんでもない緊張感と恐怖に襲われませんか?彼らはそんな環境で生活していたと考えられます。しかも、採取されたDNAから、彼らの視覚、聴覚、嗅覚は今の私たちほどは発達しておらず、またあまり早く走ることが

再構築された「マズローの欲求ピラミッド」〜サピエンスの"欲求階層理論"を進化心理学の視座からリノベーションする #Pyr ⑴ | エボサイマガジン

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

「至近要因」と「究極要因」:進化心理学のメスで人間社会を解剖する方法 〜 アニマルとしてのサピエンス、その心に潜む隠れた動機(Hidden motives) #ULPR ⑴ | エボサイマガジン

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【メンタルヘルス】10代の自殺について(脳科学的に)本気で考えてみた

若者がどんどん自殺する国、日本  日本は自殺大国です。2017年は2万1140人で、一日にだいたい60人が自殺している計算になります。これでも減少は続けているようですが、10万人当たりの自殺者数、いわゆる自殺率は16.7で、アメリカの13.4、ドイツの12.6などと比べまだまだ高いです。  懸念せざるをえないなのは、日本の10代の自殺者数はむしろ増えている、という事実です。2017年は516人の10代の方が、自殺によってこの世を去っています。特にいじめを苦に自殺、というケー