久しぶりのDTM

今日は久しぶりにDTMをしていました。

まとまった時間があったので、
5,6時間程作業していたのですが、
出来上がってみると溢れ出るコレジャナイ感…。
私にとって曲を作ることは本当に難しいです。

私の場合の作業手順は、
①コード⇒②メロディ⇒③ドラム⇒④ベース⇒⑤他の楽器⇒⑥mix
の順番で進めることが多いです。
でも、私の好きな作曲家さんは大体が、
①ドラム⇒②ベース⇒③その他、で進めているようです。

作曲の手順は人それぞれで良いのですが、
私の作業手順だとコードとボーカルで、
中音域が作業のはじめの方で埋まってしまいます。
中音域が厚い上にmixが下手だと、
ボーカルが聞こえにくくなったり、音像がぼやけたりします。

私はmix技術がほぼないので、
音数や楽器を減らしてごまかしています。
例えばレトロゲーム風のBGMであれば、
数種類の電子音で構成できるので、mixの負担は激減します。

とはいえ、mixもできるようになりたいので、
参考書を読んで試したりしたのですが、
ちょっと間違えると音が痩せてしまったり、
微調整が難しくてやっぱり苦手意識が強いです。

私がもう少し上手になるには、
好きな曲を耳コピする等して、
基本から勉強した方が良さそうです。

思ったものができないってとても悔しいですね。
社会人になってから学生の時よりDTMが出来ていないので、
少しずつ下手になっている実感があります。
でも、昔より下手になったらとても残念な気持ちになるので、
時間を見つけてこまめにDAWを触るようにしたいと思います。

作曲、早くできるようになりたいな…。

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°+ °。°。°+°。

読んで頂いて、ありがとうございました。それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?