マガジンのカバー画像

ライティング論

14
「書く」系の記事をまとめました。記事は「書く前」が9割 / 書くときに意識している5つのこと / あなたが書けない7つの理由 ほか
1記事単体だと200円~300円なんでお得です。
¥580
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

どう書くかより、なにを書くか

昨日の記事「やっぱり、明日じゃダメなんだ」で、こんなことを書きました。 心に問うんです。さぁ、今日はなにを届けたいんだい?って。(中略)ひとつ言えるのは、ここが記事の出来を決める、最大のポイントってこと。感覚としては、8割方決まるんじゃないかな。もう、テーマがダメなら、どう書いたっておもしろくなりませんから。 今日は、ここを掘り下げてみようかなと。8割方ってオーバーな気がしますよね。読み物なんだから、テーマがすべてじゃないだろうって。じゃ、文章力とか構成力はどうでもいいの

有料
250

書けないあなたの背中を、全力で押してみる

うちのnoteのコンセプトは「つくる人、書く人の背中をそっと押す」です。ドンと押したら危ないかなって。 でも、今日はちょっと強めに押してみましょうか。もうすぐ2022年だし、新しいことはじめたいって方もいるでしょう。noteに本腰入れてわかりましたが、伸ばすコツはただ一つ、コンスタントに書くことです。裏技なんてありません。

有料
250