見出し画像

コピーライティングとは、実はコレを考えることです

こんにちは、
言語化コンサルタントの
鯨井いづみです🐳


スイカが好きで、
ほぼ毎日食べてます。


今は冷蔵に入りきれないので
カットスイカを買ってますが、

子供の頃は、
農家の知り合いからよく
スイカを丸ごと
いただいていました。


なので、母に頼んで
たまに・・・



輪切り


にしてもらってました!w


さてさて・・・


鯨井はコピーライターも
やっています。


よく個人事業者や経営者の方から

「どうしたら
コピーライティングが
うまくなりますか?」

と相談をされます。




そもそもコピーって
何でしょうね?



定義すると・・・



相手の心を動かして、
「行動」を呼ぶ言葉や文章


のこと。




今は、
ビジネスでも趣味でも
本当に多くの人が

当たり前のように
SNSで発信しています。




例えば、


「モノを買って欲しい」
と思って発信している人。


彼らが呼びたい「行動」は、


即ポチる

or

リアルな売り場に
行く


こと。



また、

「ファンになって欲しい」と
思っている人なら


「いいね」を押す



コメントを書く


などの「行動」をして欲しい。




そして、
人に行動してもらうには


やみくもに


「いい商品なので
 買ってください!」

「ファンが欲しいので、
 いいねしてください!」


って書いてもダメですよね。




つまり・・・

コピーライティングを
するためには、


「何を伝えたら」
 その行動してもらえるか、


を考える必要があります。



(というか、
 「それを考えて見つける」を
 ずっとやってる感じですw)



さて、
これからコピーを学びたいと
いうあなた。


「何を伝えたら」


読み手はあなたが期待する行動を
とってくれると思いますか?


>* ))))><~~~~~~~~~~~~~~ ><((((*<
鯨井いづみ(コトノハ)

メルマガ「言語化の魔法」
https://48auto.biz/kotobadekawaru/registp/magazine.htm

公式LINE:
https://line.me/R/ti/p/@486wwtgs

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?