見出し画像

22/01/03

あけました。

おめでとうございました。


年末年始の休みにやろうと思っていたことが

気がついたら、休みが迫っていて

いろいろとやっていたら、3日経ってました。


・グッズ整理

・イラストオーダーシステム見直し

・授業準備

・メール対応

・イラスト描き溜め


とにかく授業準備を早急にしなくてはいけないのに

いい案が浮かばない。


○興味が沸く、導入内容

○制作につながる、基礎work


見事に滞ってる。


興味がわかなかったり、ウケが悪かったり

効率悪かったら、最悪だ。

残り5週。失敗は許されない。


どうか良案が飛んできてほしい。




0、100で考えてしまう人だ。

2022年は50でやれるようにしたい。


ではないと、仕事や健康に支障が出そう。



今まで仕事は100で行い

休みの日で、調節していた。

昨年は

週3は100、週休4日だったので

倒れることなく、過ごせた。



以前、飲食店での仕事はわかりやすかった。

3時間で終わらせるノルマ仕事を

30分で終わらせ

残り2時間半は、暇な時間は他のことをしていた。


1回勤務中に倒れたことがあり

いつ倒れてもいいような予防の心理だったのかもしれない。

あとはお家が好きなので、1分でも早く帰りたい。笑



調理以外をすべて1人で行っていたが

通常40人を80人overで回していた。

常に待ち人がいるから

いかに早く回して、入らせるかが勝負なのだ。

天才だったと思う。



それぞれ、なんとか調節していたが

これからの人生を考えたときに

50でやれるようにしなくては

いつか身体を壊してしまう。

なんといっても、負担が大きすぎる。

要領よくサボれるようにしたい。





そういえば。

今年はいろいろと”変化”の年なので

占いを隅から隅まで見てしまっている。


毎年引いているおみくじは…

半吉。

初めて引いた。5%の確率らしい。

内容がかなり不吉だったのがはじまり。


ことごとく、どの占いも内容がひどいもので。

引っ越しが決まっているが、転居は良くない。

転職も良くない。

ネットで調べても凶。

身内や人間関係での離れ。


特に上半期…

もう覚悟をするしかないと思う。

逆境をアホになって楽しむか。

死にませんように。


読んでいただき、ありがとうございます🕊 みなさんの ▷スキ ▷コメント が励みになっています。 その他SNS も https://lit.link/oekakitanosii よろしくお願いいたします!