見出し画像

YATTANE(中編)【ショートショート】

(前編はこちらから)

人間が様々な事に行き詰まると、
皆同じ目的の行動を起こす。
散歩に出たり買い物に行ったり寝たり。
俗にそれを気分転換と言う。

物書きの場合、
書く場所を変える。

お気に入りの喫茶店、
ファミレス、モールのベンチなどなど、
向かう先も十人十色。
図々しい奴になると友人の家に押しかける。

男は小説家を目指して二年目の当初、
喫茶店でもファミレスでもなく、
山手線に乗り込んだ。

西日暮里での乗り換え、
千代田線からホームを登り向かうは地上の山手線。
そして禁じ手の山手線一周を延々と繰り返す目論見。

ポケットの中には小さなメモ帳を忍ばせ、
つり革に掴まる。
電車はポンプの様に人を入れては出すの繰り返し。
それに抗わず男も出て入ってを繰り返した。

ただし男の場合、
乗っていた車両から出てすぐ、
駅を出る為に改札へと向かうのではなく、
同じ電車の別の車両へと移り乗る。
そしてまた別のつり革に掴まる。

必ずつり革に掴まる。
そう、つり革。
男は山手線に乗るのではなく、
つり革を掴みに来ていた。

人の発した言葉が言霊となり、
どこかで誰かの現実になる様に、
電車の手摺に誰かの特殊な記憶が残って無いか、
ひたすら山手線のつり革に掴まりまくった。

常識で考えればそんな事はあるだろうか。
いや、ありえない。

つり革は倒れないように掴まる為の道具であって、
決して記憶を貯蔵する為の道具では無いし、
そもそもそういう機能も搭載されてない。

だがつり革が特別でなくても良い。
何かの偶然で、触る側の人間が特別で、
物体に記憶を残せる人間がこの世の存在していたら、
この数あるつり革の中に何かの悪戯で記憶を残したり、
そうでなくても恨みや念が残ってないか。
それに巡り合えれば新たな小説にネタになる、と、
男はひたすらに山手線のつり革を握り続けた。

それから一年後、社会に復帰してからというもの、
男は以前の事務仕事とは全く違った業務をしていた。
ドリルを回し、埃にまみれ、
ケーブル先端をニッパーでちょん切る。
パソコンの前でカタカタキーボードを打つだけの前職と違い、
まるで高校時代の文化祭を毎日やっているようだ。

だが慣れない事はミスも起こりやすく、
とある鉄板に穴を開けようとドリルを構えたおりに、
ドリルの先端が暴れて傷つけてはいけない所まで傷が入る。
先輩の鰻には「綺麗に」穴を開けろと言われていた。
男は渋い顔をして鉄板を鰻のもとへと持っていった。

「すいません鰻さん、これ」
「どうした?出来た?出来た?」
「いや、ちょっと……ドリルずれちゃって」
「ん?わぁ!やったね!」
「すいません……」
「あと二枚同じ鉄板あるから、
 今度はミスらないようにね」

男の先輩である鰻正敏(うなぎまさとし)には口癖があった。
やったね、である。

鰻の「やったね」には出るタイミングがあった。
御飯が美味しかったり、
定時チョッキリに帰れる時に言うのではなく、
後輩の失敗の際に必ず、

「やったね!」

と言うのだった。
しかも咎めるように言うのではない、
まるで我が子が何かに成功したかのような口調で、

「やったね!」

と言う。
こちらはミスを報告しているのに、
あたかも成功したかのように言われるので、
男は毎度不思議な気持ちになった。

男が再就職した職場は前述の通り東京は江東区。
五階建ての高さの三階建てビル、
本社は関西、関東は支社。
総従業員百五十名程で、
関東にはおよそ五十名弱が在籍している。
関東にはイベントレンタル部門と販売部門があり、
男は販売部門の実作業部隊に配属されていた。
現場でケーブルを繋いだり、
ディスプレイやスピーカーを設置する業務である。

その配属先のチームは何と三人だけ。
新たに入社した男を含めて、三人だけ。
男と、鰻と、佐々木というもう一人の先輩が在籍し、
営業から下ってくる案件を処理する体勢だった。

男がもう一人の先輩、佐々木にコソッと喋る。

「鰻さん、昔からああなんですか?」
「え、なんの事」
「この前ミスを報告しに行ったら、
 やったねって言われたんですよ。」
「ああ、それ。昔からだよ。
 僕も入社してすぐは何度もやったねって言われた。」
「えぇ……なんか……。
 言われて不思議な感じになるんですけど」
「面白いよね、鰻さん」
「いや、確かに面白いんですけど」
「この業界でもかなり稀な仕事人だと思うよ。
 誰かが仕事でミスしたら怒りたくならない?
 怒らないにしても、なじったりさ。
 なんでそんなミスするのって多分言いたくなるでしょ。
 でも僕、鰻さんからそんな事言われたの一度も無いからね。
 しかもこの業界ってさ、
 現場出るからどちらかというとガテン系寄りでしょ。
 下請けの職人さんには口より手が先に出る人も結構いるのに、
 鰻さんからは絶対毎回、やったねって言われる」
「言われててどうでした?」
「なにもやってねぇよって思ってた」

男は佐々木のその言葉に思わず吹きだした。
佐々木は温厚そうな見た目を裏切らない性格だった。
おっとりに輪をかけて穏やかな性格。
その佐々木が言う「なにもやってねぇよ」はミスマッチで、
何より男も同じ事を思っていたので笑ってしまった。

「でもやったねって言葉、不思議でね」

笑いをこらえる男が喋れないと見て、
佐々木が話を続けた。

「言われるとなにくそって思うんだよね。
 もうミスしてたまるかって。
 でもミスしたらしたで、
 報告するのも抵抗が無くなっちゃう。
 普通に、すいません、ミスしましたっていうもんね。
 そしたら、やったね!ってまた言われるでしょ?
 本当に、なんかモヤモヤするんだよね。
 怒られる筈なのに褒められて、
 だからね、思ったよ。
 ああ、やったねって言われてるうちはまだダメなんだなって。
 まぁ、今でも言われる時は言われるんだけどね。」

やったねといわれてるうちはまだダメ。
その言葉の重さと言ったらなかった。
やったねと言われてヘラヘラする職場じゃないのだ、
モヤモヤしながら次は二度と言われないと自戒する職場なのだ。
男はその事に気が付いた。

だが気付く事と実務は別、
男は慣れない業務にミスを積み重ねたが、
その度に鰻から「やったね!」の洗礼を受ける。
あまりにもやったね!と言われるもので、
男は頭の中がおかしくなり始めた。
怒られるべき筈なのに、褒められている。
一体これはどうした事だ。
それまでの経験則がグチャグチャにされて、
現場帰りのハイエースの中で遂にポカンと放心してしまった。

フロントガラスの向こう側にはオレンジ色の高速道路。
物言わぬライトが何本も御辞儀をしたまま通り過ぎて、
もうあとは会社に帰って荷物を降ろすだけ。

もう業務は終わった様なものだった。
ラジオからはNACK5が微弱に流れていた。

「ねぇ」

とハンドルを握る鰻が男に話しかけた。

「小説ってどうやって書くの」
「はい?」
「小説小説」

男も頭が惚けていたので、
首をガクっと動かして返事をした。

「どうやって思いつくの。話の筋書きとか」
「えー?なんていうか……こう」

男の指は無意識にキーボードに指を乗せた形に手を動かす。

「……パソコンのキーボードに指を乗せたら、
 勝手に動き出すというか」
「へぇー、便利なもんやな!
 事前には考えへんの?起承転結ってあるんやろ?」
「あー……なんていうか、
 書いてたら勝手に出来るもんですから……」
「流石プロは言う事違うな」
「いえプロじゃないですから……ダメになった身なんで」
「書けへん時もあったの?」
「二年目はしょっちゅうでしたね。」
「どうすんの。気分転換でカフェとか行くん?」
「山手線に乗ってました」
「山手線?電車?」
「千代田線乗り換えの西日暮里で、山手線乗るんですよ。」
「どうして山手線?なんかアイデア沸いてくんの?」
「沸くと思ってましたね。
 つり革を握るんですよ、こうやって」

男は右腕をL字に上げると、
空を掴むように手で輪を作った。

「誰かの握った後のつり革って温かいじゃないですか。
 その人の温度が残ってるんですよ。
 ぬるかったり、こんなに熱いのか?って思う程だったり。
 その熱を後から触る事で、
 直前まで触ってた人の何かが伝わってこないかなって思ったり、
 超能力持ってる人が何かの記憶を残してないかと思ったり。」
「それでなんか書けた?」
「ダメでしたね。書けませんでした。
 ただつり革握って、ぼーっと窓の外見て、
 山手線一周してただけでしたね。」
「それで諦めてウチに来たって訳やな。
 ようこそ!地獄の職場へ!」
「ははは……。」

自分で言うのは良いにしても、
他人に言われると頭にくる言葉がある。
男にとっては「諦める」がそれだった。
自分で言うのは抵抗ないが、
他人に言われるとカチンときてしまう。

だが事実、男は戦場から逃げ出した身であった。
こうやって言われるのが当然なのだと、
夜の高速道路の帰路の中、押し黙った。

「でも良かったな。」
「え?」
「それそのまま続けてたら、
 多分君、頭おかしなってたで」

ハイエースの中にはNACK5の軽快な音楽。
外側はオレンジと黒の変わり映えの無い景色。
運転をする鰻の眼鏡だけが光っていた。

「聞いて正直頭ヤバいなと思ったもん。
 ドキュメタリとかで作家さんの特集見ても、
 大体カフェとかファミレス、
 あっても公園やろ、気分転換って。
 山手線なんて聞いた事ないで。
 いや、電車の中も気分転換には良いかもしれんよ。
 でも君のそれは気分転換やのうて、
 もうほぼ神頼みみたいなモンやろ。
 起こらへんような事を求めてやり続けるって正直ヤバイわ。
 だから正解やで、やめて。
 だって頭おかしなったら、
 書きたいモンも書けんくなるやろ。  な。」
「     」
「……ごめん、怒った?」
「いえ、その通りだと思います。
 あの、鰻さん」
「ん?」
「現場のB室の4S8、一か所繋ぎ損ねたかも知れません……」
「そーなん?まぁ明日繋ぎ直せばええよ」
「あの、やったねって、言って貰えませんか」
「え?  やったね!これでええか?」
「ありがとうございます、なんかすいません」
「幾らでも言ったるよ、やったね、やったね!」
「すいませんもう良いです」
「やったね!」


※NACK5
埼玉のFMラジオ放送局。周波数は79.5MHz。
埼玉県を放送対象地域としているが可聴エリアは関東平野一円に及ぶ。

(→続きはこちらから←)

お楽しみ頂けたでしょうか。もし貴方の貴重な資産からサポートを頂けるならもっと沢山のオハナシが作れるようになります。