見出し画像

87.3%です!

皆さん、こんにちは。
岩尾です。

87.3%

この割合、何だかわかりますか?

これは、2016年に全日本ろうあ連盟が調査した結果ですが、差別経験ありと答えた人の割合です。

母数は811人。

この中には、聞こえないことを理由にいじめらたといった直接的な差別から、配慮をお願いしたけど、聞いてもらえなかったといった間接的な差別まで含まれていますが、不利益を被った人が、9割近くもいるということです。

この数には驚きますね。

差別を受けた場

上図は、どんな場所で差別を受けたかという複数回答です。

就労現場、医療機関、教育機関で、配慮を得られなかったとしたら、非常に厳しいですね。

この中で、特に医療機関が多いのには驚かされますが、いろんな機関のデータで、医療機関は配慮をもらえない場所No.1になっていることがよくあります。

医療関係者だったら、わかってくれるのではと思ってしまいますが、そうではない場合も結構多いということですね。

もちろん、各機関で協力的なところもあるはずですが、知らない人も多いということですね。

そして、知らないことが悪いことではありません。

難聴の正しい理解は、あまり知られていないのが現状で、僕たちのような団体は理解を拡げていく必要があると強く思っています。
ただ、こんな小さな団体だけではなかなか難しいので、いろんなところと連携できればいいなと考えています。

同じような団体、医療関係、福祉関係、教育関係の方々、何か一緒にできることがあれば、ぜひ一緒に活動できればと考えています。
お気軽にご連絡ください。

よかったら、フォローお願いします!
お読みいただきありがとうございます。


言葉のかけはしの記事、活動に共感いただきましたら、ぜひ、サポートをお願いします! いただいたサポートは、難聴の啓発活動に使わせていただきます。 難聴の子どもたち、難聴者と企業双方の発展、そして聞こえの共生社会の実現のため、どうぞよろしくお願いします!