見出し画像

【御礼×祝】言葉のかけはし 創立1周年

早いですね。
早いですよ。
 
おかげさまで本日、かけはしは、1歳を迎えることができました!
いつもあたたかく応援してくださるみなさまあってこそです。
2年目、そして3年目と難聴の啓発を進めていけるよう、精進してまいります。
 
個人的にどんな1年だったかと思い返しますと……。
 
情熱おじさんことのトレードマークでもある(^^ゞ 、と
(笑)にあふれた1年でした。
 
それってどんな1年だよ? と突っ込まれる前にご説明いたします笑。
「了解!」って感じでまず行動に移すこと、そしてどうせやるなら楽しみながらやろう、この2つが、いつの間にやらかけはしスタイルになっていました。
 
正直、資金面は「自転車操業」というワードも使えないほど苦労しています。自転車変えないレベルです笑。スタッフはどう数えても情熱おじさんと私の2人だけ。でも、やろうと覚悟を決めたのは自分たち。まだまだ不安もたくさんですが、「かけはし」を通じて、これまでにない「経験報酬」「価値報酬」を得たのは紛れもない事実です。
 
去年の今頃「大丈夫かな~」って思っていた自分に言ってやりたいです。
「河原、2022年1月にはEテレ『ろうを生きる 難聴を生きる』に出るってよ!」
「河原、6月にはかけはし主催のセミナーしてるってよ!」
「河原、9月には京都で総合グランプリ獲ってるってよ!」
「河原、かけはしのことたくさんメディアに紹介してもらってるってよ!」
 
広報には「美人広報」「キラキラ広報」という言葉があるそうです。そのいずれにも属せず、「変な広報」「狂っている広報」です笑が、これからも情熱おじさんとメディアの架け橋になるべく役割を全うしてまいります! (うまくまとめたでしょう~フフフ♡)


こんにちは!
かけはし岩尾です。
上手くまとめられた後に書きにくいですが(笑)、登記から1年経ちました。
 
感慨深さはありません(笑)
というのは、荒れ狂う海の中を必死に操船している最中だからです(笑)
 
でも、ここまで何とかやってこれたのは、本当に思いに共感してくれる方がいてくれたからこそです。
 
正直、かけはしは目途も立たず始めました。
いくら考えても目途を立てられなかったんです。
大丈夫ですか?と心配してくれる方もいました。
これは正常な感覚です。
大丈夫なわけはないんです(笑)
 
僕もそんなにバカではないので(笑)、無謀は百も承知してます。
でも、やってみないことには目途も立たないことも明白でした。
 
これをやらずして波風立てずに生活していく方法もありました。
でも、僕にはできませんでした。
 
これだけ娘と同じ人たちが困っている現状がある。
昔から変わってない。
(もちろん、先人の方々の努力のおかげで昔よりは断然良くなっていますが、まだ安心できるレベルには遠いということです)

何でわかってもらえないんだろう?という思いは本当に本当に体の芯をずっと貫いたままです。

一人でも多くの人間が声を上げなければ変わらない。
僕一人の力なんてそりゃあちっぽけなものだってことはわかってるけど、こんなちっぽけな力でも束になれば何かできるはず。だからこそ僕は動く!
加えて、僕だからできるキャリア支援もある。
勝手に使命と思えてきたし、僕自身やりたかったし、逃げるつもりはありませんでした。

 
でも・・・・
 

僕一人ではやってなかったです。
自分のことはまあまあわかっているつもりです。
僕一人では、残念だけど、悔しいけど、諦めざるを得ませんでした。
100%できないと目に見えているからです。
 
今、かけはしがあるのは、河原が広報で加わってくれたからです。
 
おかげさまで、何とかここまでやってこれました。
ただやってきただけではなく、少しずつ目途が見えてきました。
 
やはり、やってみてわかることはかなり多いです。
飛び込んだからこそ、目途が見えつつあります。
 
僕は改善が得意なんですけど、改善はやってみないと有効策は出ません。
無謀だけど飛び込んで、広報の力と共に、別の視点のアイディアも取り入れながら、改善を繰り返してここまで来ました。
 
あと、もう2踏ん張りほどで目途が見えてきそうです。
その前に背中がもう燃え始めていますが(笑)、今から文字通り全てを懸けた1日、1日になります。
 
かけはしのやっていることは、難聴者の未来を変えると信じていますし、信じてください。
そして、2人では当然何もできませんので、ぜひ、応援をお願いします!
お力を貸していただける方はぜひ貸してください。
こんなことやってほしいというリクエストがあればぜひください。
一緒に何かしよう!と言っていただけるなら、いつでも誘ってください!
情熱おじさんは、1年目以上に情熱の炎を燃やします!!
みんなで難聴者の未来を変えていきましょう!
 
2年目もよろしくお願いします!

言葉のかけはしの記事、活動に共感いただきましたら、ぜひ、サポートをお願いします! いただいたサポートは、難聴の啓発活動に使わせていただきます。 難聴の子どもたち、難聴者と企業双方の発展、そして聞こえの共生社会の実現のため、どうぞよろしくお願いします!