見出し画像

【和歌山県有田市の公民館で子どもたちとアソブ🍊👧🏻】


昨年無人島開拓の為に約半年間住んでいた和歌山県有田市。
地域の人に触れ自然に触れる中でいつの間にか時間の許す限り帰ってきてしまうような場所になりました。(11月から3回、3週間ぐらい有田にいます。帰れる場所を作ってくれてありがとう、むじんちゅはどこよりも寝られる家です🤓)

『有田の子どもたちと出会ってみたい。遊んでみたい。』そんなひそかに抱いていた夢をやっと実現できました。

有田の子ども(小学生以下の子)との接点がほぼ無いからどうしよっかな〜と考えていたら
去年、「クリーニングみんと」さんで寝袋ランドリーを待っている時に、スタッフさんのお孫さんとキャッチボールしたのを思い出し!!⚾️
スタッフのかおりさんにお孫さん達と遊ばせて頂きたい想いをご連絡してみました。

かおりさんがスタッフさんやお知り合いに声をかけて下さり、公民館まで予約して下さり、当日送り迎えもして下さいました。
かおりさんのおかげで私のやりたい事が一つ実現できました。本当にありがとうございます。😭💓

動き始めた同タイミングで「子ども系」の色んな学びや出逢いがあって更に当日のイメージや内容が深まり、当日どんな事があろうとも今回の目標は達成できる気がしていました。

目標:「有田の子どもたちと仲良くなる!みんなから楽しかった〜またやりたい!という気持ちを自然に生み出す」

終了後こどもたちから、
「もう終わりなの〜?!」
「今度は、工作やろうね!世界地図創りたい!」「外で遊びたい!次いつやる〜??」
との声を聞けた時は、ものすごく嬉しかったと共に『私のやりたい!の思いだけでなく、目の前の子ども達もが求めてくれているから、次もやる〜』そんな自然な流れで続けていくのが1番心地いいなあと改めて思いました。

これからも続けていけるように、色んな準備を進めます。

かおりさんはじめ、有田の皆さん、ありがとうございました🌻これからも宜しくお願い致します💓🥰
(今度子ども達とこの会の名前決めたいなあ🍊☺️)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?