見出し画像

29.08 微分の初歩(関数の増減および増減表のつくり方)

増減表は微分の初歩で修得しにくい内容の一つです。時間を掛けてでも、きちんと理解し書けるようにしましょう。
なお、微分の初歩で扱う関数は多項式で表される関数なので、関数の連続性と微分可能性を仮定しています。


関数の増減

関数の増減というのは関数の値 $${y}$$の増減のことです。前回の問4に当たる内容を表にまとめようというのが今回の内容です。
関数の値の変化の様子が分かると方程式や不等式に利用できます。

ここから先は

4,077字 / 5画像
この記事のみ ¥ 200
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#数学がすき

2,928件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?