見出し画像

1日わずか7分。ペットボトルでできる、簡単ダンベル体操!マイナス20Kgの世界へ!

おはようございます!

30代、40代からでも、
『ラクして自動的に良いのカラダを作る、超習慣化!』

をテーマに情報発信をしている小鉄です!

今日は、1日たったの7分で、痩せられる方法を伝えます。

こんな質問をいただきました。

小鉄さん、こんにちは。私は41歳の中年サラリーマンです。
20代の頃と比べると、20Kg以上太ってしまい、
お腹がぽっこり出てしまった、典型的なオヤジ体型に悩んでいます。

デスクワークなので、あまり体も動かさない環境です。
そこで質問なのですが、食べることは好きなので、
どうしても昼食を我慢したり、間食はやめることができない性格です。

なので、せめて運動して痩せたいと思っているのですが、
スポーツジムにいく時間もほとんどとれません。
家で短時間でできるような運動はないでしょうか?
オススメのものがあれば、教えてください。

ということで、
こちらの悩みを解決していきましょう!

『短時間でできる運動を知りたい』

ってことで、スポーツジムに行く時間も
取りづらいってことですよね。

もちろん、この方の悩みは、

すぐに解決できます。

特に、短時間で、
家でやるのにオススメなのは、

『ペットボトルを使った、ダンベル運動』

僕もジムには行かず、思い立ったタイミングで、
家や公園で筋力トレーニングをしています。

20代の頃の体に戻するために、
スポーツジムに行く必要はまったくありません。

家でできる軽い運動で、
十分良い体は作れますので、
ぜひ、最後までご覧くださいね。

わずか7分でOK!家でできる「3つのトレーニング!」

3つのトレーニングを組み合わせて、
7分で終わらせます。

だいたい、クレヨンしんちゃん
1話分くらいです(わかる人いますかね笑)

まずはダンベルがわりの
ペットボトルを用意しましょう。

500mlの一般的なペットボトルに
水を入れておけばOKです。

3つのトレーニングがこちら!

その1:スクワット30回(2分)

ペットボトルを持ったまま、
スクワットをしていきましょう。

回数は30回です。
ペットボトルが軽い負荷を与えてくれるので、
スクワットの効果がグッと引き上がります。

体全体の筋肉の70%は足にあります。
つまり、足を鍛えることが
もっとも効率的に筋肉量を増やすことになります。

そうすることで、代謝を高め、
痩せる体に仕上げていきます。

非常にキレイなスクワットのやり方を、
「なかやまきんに君」がyoutubeで紹介してくれているので、
ぜひ、こちらのフォームも参考にしてください。

その2:バックランジ片足20回ずつを2セット(2分)

ペットボトルを持って、
バックランジを行います。

こちらも、足を鍛えるトレーニングです。

両足を使ったスクワットは、
一つ弱点があって、自分の利き足に
体重が乗りやすくなります。

バランスを保つために片足ずつ鍛えられる、
バックランジを取り入れます。

ここまでくれば、
あなたの代謝はどんどん上がっていきます。

バックランジはパーソナルトレーナーのユウジさんが、
丁寧にフォームを解説してくれていますので、
ぜひ、こちらも参考にしてみてください。

その3:腹筋トレーニング10回を3セット(3分)

足のトレーニングを2つ行ったら、
最後の「ご褒美」として腹筋で、
ダイレクトにそのお腹に効かせていきます。

「お腹がぽっこり出てしまったことに悩んでいるのに、なんで最後なの?」

なぜ、腹筋トレーニングが最後かというと、

腹筋自体はそこまで大きな筋肉ではないため、
代謝を上げて痩せやすい体を作るには、
とても非効率だからです。

だから、最初にまずは大きな筋肉である、
足からトレーニングをして、
根本から痩せやすい体をつくります。

そして最後の、腹筋トレーニングには、
お腹を引き締めて、キレイなシックスパックを作る効果があります。
最後にご褒美として取り入れていきましょう。

この3つさえ日課として、
家でやっていれば、必ず効果は出てきます。

そして何よりも大事なのは、
「習慣」として続けることです。

もし、いきなりやって
挫折するくらいなら、

ペットボトルに水を入れて、
スクワット1回、バックランジ1回ずつ、腹筋1回。

まず今日は、たったこれだけでも構いません。
これなら30秒もあれば、全部できます。

「いやいや、そんな1回だけやっても痩せないでしょ!」

と思いますか?

いいえ、痩せます。

なぜなら、体を変える。ダイエットを成功させるために、
最優先でやらなければいけないのは、「習慣」として、
続けることが何よりも大切だからです。

そしてこれは、
「ずっと続けないといけない」ということではなく、

歯磨きレベルで自然に
痩せやすい日常を手に入れる。

という意味での「習慣化」です。

ダイエットを成功させるために、一番に身につけるべきは、
テクニックと一緒に『本質的』な部分を見抜いていく力です。

長い間、蓄積されてしまった、お腹の贅肉を落とすために、
さまざまなトレーニングや、食事法など、痩せるためのノウハウが
色々なブログや、youtubeでも紹介されていると思いますが、

一番の本質は『実践し続けられるか?』なんです。

ダイエットに限らず、英会話や、資格試験も、
今まで続けられなかったことは全て、
『習慣化できなかった』ことが根本的な原因です。

一部の天才を除いて、人間それぞれ、
能力なんてほぼ変わりません。

ダイエットに成功している人たちは、
無意識にせよ、意識的にせよ、

運動やバランスの良い食生活を
「習慣」にできている人たちです。

この習慣を徹底的に鍛え上げて
良い体を自動的に手に入れる。

そんな『超習慣』が絶対的に大切なんです。

今はまだ実感がわかなくても、
「そういうものなんだなぁ」と意識した上で、
始めてみてください。

もちろん、習慣化できて、
慣れてきたら自分流にアレンジしたり、
内容を変えたって全然OKです。

むしろ、そうやって自分でメニューを作れるように
なっている頃には、お腹も痩せて、
キレイなシックスパックになっていることでしょう。

習慣化については、こちらのnoteでも書いているので、
ぜひ参考にしてみてくださいね^^

引き続き、noteの毎日更新を続けていきますので、
情報を逃さないためにも、ぜひ
フォローをしていただけると嬉しいです😉

あなたの周りの、知り合いの中で一番引き締まった
「上位10%のカラダ」は誰でも作ることはできます。

そんな、

・誰でも自動的にダイエットに成功できる!
・誰でも筋トレを楽しく続けられる!
・誰もが我慢ナシで、食事の量をコントロールできる!

そんな方法をこれからも発信していきますので、
ぜひ、明日も遊びに来てくださいねっ😆

ここまで読んでくれて、
本当にありがとうございます。

今日は、日曜日です!
新たな習慣の種を一つ、自分に植えて、
未来の自分を変える日にしていきましょう😃






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?