見出し画像

ネットマージャン「まるじゃん」でよく起こりそうなこと(Vol.03)~ドラ地獄・自摸地獄~ Short Extra note

記事を追加するならオリジナルのタイトルを短くすれば良かったと思いながら記事を書いています。以前挙げた以下もよろしければご一読ください。▼

画像1

さて、今回は表題にあります「ドラ地獄」が自分に振ってきましたので、いつもはやられる方ですが、自分自身には滅多にないことから、記念に?残しておきたいと思います。手短にまとめます。

東1局、開始早々、5巡目に聴牌できました。待ちはカンチャン5ピンですが、9萬の暗刻を持っています。これは「もしや?!」と頭をよぎります。即リーチ!

しかし、こんなカンチャン5ピンを前半から捨てる方はおらず、さすがに ”まるじゃん芸” の「一発自摸」も不発で、ずるずると後半に進みました。序盤から染め手を思わせる捨て牌のトイメンが後半で当たり牌を切り出してくれました。▼

画像2

そして、もうご想像通りだと思いますが、裏3のドラ地獄を達成しました。▼

画像3

Twitterには少し記載したのですが、サイコーの展開は「赤5ピンの一発自摸+裏ドラ3」です。もしそうだったら、よりインパクトの強い、以下の記事の方で Extra記事にしたのですけどね。▼

画像4

「ネットマージャン「まるじゃん」でよく起こりそうなこと(Vol.02)~追っかけリーチに一発振り込み裏ドラ3~」(よろしければご一読ください)

ちなみに振り込んでくれたトイメンが1着でした。結局、私はこれ以外にあがれませんでしたね・・・、地力なく3着に沈みます。▼

画像5

おまけ ~三色一通~

あと、おまけですが、Twitter「筒子とソウズ合わせて一通ですね」とコメントをいただきました。全く気づきませんでしたが、確かに色違いで1~9です。▼

画像6

このいただいたコメントに「万子もあれば三色になりますかね。三色一通、勿論、あってもローカルでしょうが(^^; 」と何も考えずにコメントバックしたのですが、後で気になってネットで検索してみたらローカルルールで「三色通貫/三色一通」として紹介されていました。

初めて知りました!

おしまい


よろしければサポートをお願いします。 記事作成のための活動費(画材・映像などの資料購入、Wikipedia支援など)として有効に活用させていただきたいと思います。