見出し画像

#選択的夫婦別姓 について

はじめに

今回は、選択的夫婦別姓について書きます。

先日、「男女差について」をテーマに記事を書きまして、

そこで選択的夫婦についても触れたので、このテーマはしばらく書かなくても良いかと思っていたのですが、書きます。

先日書いたnoteはこちらです⬇️

なぜ重複するようなテーマを書こうかと思ったのかというと、

選択的夫婦別姓について無理解にも程がある人が本当にいるんだな・・・

と少し絶望的な気持ちになったからです。

選択的夫婦別姓とは

まず基本的なこととして、「選択的夫婦別姓」とは何か、ですが、

現在の日本の法律では、日本国籍の人同士が結婚する際には、必ず、夫婦どちらかの姓を名乗る=強制的夫婦同姓のルールになっています。

少子化に伴い、一人っ子同士の結婚も増えているなか、

例えば、互いに馴染みのある苗字(姓)を変えたくない、と考えていたとしても、どちらかは必ず改姓する必要があるのが今の制度ですが、

これを、別姓にしたい夫婦は別姓も選択できるようにしましょう、というのが選択的夫婦別姓です。

法務省のHPにも概要が記載されているのでご覧ください。

現行の強制的夫婦同姓の制度は、世界の先進国では日本だけが強いている制度です。

ちなみに、日本国籍の人と外国籍の人との結婚においては別姓が認められています。

また、離婚する際にも、結婚時に改姓した側は、旧姓に戻すか変えた姓のままにするかを選択できます。

日本国籍の人同士が結婚する時のみ、別姓は選択肢にないのです。

それも選択できるようにしましょうよ、というのが選択的夫婦別姓であり、

これまで同様に同姓を選択することもできるので、誰も不利益は被らない制度です。

反対する国会議員

誰も不利益は被らない制度のはずなのですが、頑なに反対する政治勢力によって、一向に選択的夫婦別姓は法制化されません。

いわゆる保守派の方々は、家族は同姓であるべきだという考えを頑なに崩しません。

これは、先日書いた記事とも重複しますが、

「家」という旧来の考えに固執する人たちが概ね選択的夫婦別姓にも反対していると僕は認識しています。

本来、家族の在り方についてを国家から押し付けられる謂れはないはずで、これは多様性とは反対の動きかと思うのですが、

特に自由民主党は、党の憲法改正草案に、「家族」という条項を新設し、日本における家族のあり方を国民に押しつけようとする考えが根底にあるので、選択的夫婦別姓の考えとは相容れないのも納得できてしまうところではありますが・・・。

これについてはまた別の機会に書きたいと思いますが、よろしければ自民党の改憲草案には一度目を通してみてください。

彼らが持つ国家観の危険性が分かるはずです。

反対する一般の人たち

国会議員に限らず、一般にも選択的夫婦別姓に反対する人はいるようです。

最近の調査でも、「別姓に反対かつ他の家庭も同姓であるべき」と考える人は全国で1割ちょっといたようです。⬇️

どちらかというと自分もそうだとお考えの方は、⬇️のQ&Aも是非見てみてください。

今回、選択的夫婦別姓について書こうと思ったのは、選択的夫婦別姓について、女性蔑視の考えをもって反対している人の考えに触れたからです。

きっかけは、上に貼付したリンク先、「選択的夫婦別姓・全国陳情アクション」の事務局長を勤めている井田奈穂さんが、Twitter上でされていたやり取りを見たことです。

井田さんは、選択的夫婦別姓に反対する一般アカウントに対して、日々、Twitter上で丁寧に説明されているのですが、

概ね、理解しようともしない人が一方的に井田さんに罵詈雑言を投稿している、というパターンが多く、

それでも丁寧に返信されている井田さんの姿勢には頭が下がるところです。

そんななか、先日、以下の投稿を目にしました。

僕が引っかかったのは、「男なので、進んで御相手の姓を名乗るかと言われれば多分ない」という、「男」であることを理由にしている点です。

これは看過できないと思い、僕もこのやり取りに乗っかりました。

「男」であることを理由に改姓しない、改姓は女性がすべきだという考えは、一方的に女性に不利益を強いる女性蔑視に他なりません。

これに対して、相手からも返事がありました。

いやいや、まさにそれが選択的夫婦別姓が求められている理由ですやん!?

と、心のなかで盛大なツッコミが入りましたが、おそらく、この投稿の「人」は男のことを言ってるんだろうと思います。

結局このアカウントは、自ら論理破綻しながらも、自分の考えは正しいんだという姿勢を崩さないままで、

それでいて選択的夫婦別姓を求める人たちを卑下する、男尊女卑の考えを持っている可哀想な人だなと思いましたが、

案外、似たような考えを持っている男性は多いのかもしれません。

改姓するのは96%が女性

結婚時の改姓については、女性が改姓するものと無意識も含めて思っている人は多いでしょうし、

それらの価値観が、結婚した夫婦の96%は妻が夫の姓に変えているという結果を生んでいます。

強制的夫婦同姓というルールそのものは男女差別ではない、と最高裁も判断しているところですが、

それでも96%の夫婦で女性側が改姓しているという現状は問題視すべきですし、

もし、別姓も選択できる状況で、同姓を選び、妻が夫の姓に変えた夫婦の割合が96%なのであれば、それは単純にそう考える人が多いということでまだ済ませられるかもしれませんが、

夫婦のどちらかが改姓を強制される現状においては明らかに女性に偏りすぎですし、これはもはや女性への押し付けでもあると思うところです。

最後に。

僕は、改姓した男性という4%側のマイノリティです。

一部の友人たちからは、漫画「進撃の巨人」を用いた例えで『奇行種』だと、冗談半分のからかいも受けましたが、

改姓の手続きの面倒くささや、職場で旧姓使用することにより生じる不便さなども実感しています。

改姓手続きは時間もお金も精神的負荷もかかります。改姓は強制されるくせにお金は自己負担です。
ちなみに旧姓併記する手続きも面倒で、その費用も自己負担です。

それらが嫌だというのも、別姓を選択する十分な理由だと思います。

「結婚したい相手と結婚するならそれくらい受け入れろ」というのも反対派の意見にありますが、

そういう意見を言う人ほど、自分が改姓するつもりは毛頭ないというただの身勝手甚だしい人なんですよね…。

そういう人は、その自分の身勝手な考えを受け入れてくれる人とどうぞ結婚してください。

ただ、別姓を望むカップルにまでその身勝手な考えを押し付けるのは余計なお世話なので辞めてください。

子供はどうするんだというのも反対派の主要意見ですが、それこそ各家庭で自由に決めることであり、他人が口を出すことではありません。
子供の名前を赤の他人が決めるなんてことはないわけで、それに口出しするのは余計なお世話でしかありません。

親が別姓であることを理由にいじめが生じるならば、いじめる側が100%悪いですよね。
そんな心配をする人は、クラスメイトの親が別姓だったらそのクラスメイトをいじめるつもりなんですか、と逆に心配になります。

繰り返しますが、選択的夫婦別姓は、同姓か別姓かを選択できるものなので、
同姓であるべきだと考える人も何ら不利益は被りません。

今が強制的夫婦同姓なので、仮に選択的夫婦別姓が導入されたなら、その当初は過渡期として多少の混乱は生じるかもしれませんが、ただ選択肢が増えるだけです。

ただ選択肢を増やすこと、それの何が問題なんでしょうか?

またも長文・駄文となり失礼しました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

また徒然なるままに書いていきたいと思います。

こてら@旧姓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?