見出し画像

1月18日 僕たちの喧嘩と俊成の片思い

 妻と喧嘩した。

 喧嘩は良くする。子育てに関わることだと譲りたくない気持ちが出てしまう。

 だいたいの場合子どもらに諌められる。2歳の娘も「けんかはだめ!」と怒る。

 ダメな親なのだと思う。

学校を嫌いだと言う君の目が見ている90年代の冬





 『長秋詠藻』を開く。「ちょうしゅうえいそう」と読む。藤原俊成という、平安時代末期を生きた大歌人の家集だ。

憂き身をば我だに厭ふ厭へただそをだに同じ心と思はん(一八〇)
辛いことばかりの私の身なんぞ
私さえも嫌うのだ
さあ君も存分に嫌うが良いよ
私を嫌うという君の心だけでも
私の心と重なっていると思いたいから

 「片恋」という題が用意され、歌った歌だ。片想いを想像し、歌う。

 何と悲痛な透明感だろう。

 恋をし、愛を求めたが得られなかった男の歌だ。
 得られない理由を女に求めない。恋をしていることを曲げないからだ。報われぬと知ってなお、恋し続ける。女は理想であり続ける。理想の座に据えるため、男は「憂き身」の自分を「我」から切り離し、道化にすら変える。

 道化の自分を女は嫌うだろう。
 自分も、道化が嫌いだ。嫌うような道化を演じた。そうして道化の自分を嫌いだというただその一点で、女と気持ちが重なることを祈る。

 破れようともただただ純粋に、一片の濁りもなく恋し続けた男の歌である。

 
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?