見出し画像

万葉集最後の歌

万葉集の最後の歌ご存知ですか?

新しき年のはじめの はつ春の 今日降る雪の いやしけ吉事

新しい年になって 初春の1日目

今日降る雪よ、ますます降りしけ! その雪のように良いことが打ち重なれ

この歌は、まさに新しい一年を、新しい一年を迎える人々への祝福の歌なのです。 

この歌を作った人物こそ大伴家持です。 

家持こそ、万葉集を今日伝わる「20巻」の姿に整えた編纂者のひとりだと言われています。

そしてこの歌が万葉集最後の歌ということは、この歌が家持の作った最後の歌ということになります。

しかし家持自身はこの後も生きている形跡があります。

なぜこれ以降の歌を万葉集におさめなかったのか? 

歌を作ることをやめてしまったのでしょうか? 

大伴家持の足跡をたどります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?