記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

映画「トラペジウム」感想

映画「トラペジウム」を観た。
原作者は乃木坂46一期生の高山一実さんとのことだが、あいにく芸能人は女性声優しか存じ上げておらず、当然原作も未読である。

なるべくネタバレを目に入れないようにしていたので、「元アイドルが書いたアイドルものの話」「東西南北の4人を集める」「そのうち一人が羊宮妃那さん」というくらいの知識を持って映画館へ向かった。
あとは具体的にどう関わっているのかは不明ながら、「スーパーバイザー」として舛成孝二氏がクレジットされているのも注目点だ。かみちゅ!アイコンのオタクなので。

なんか一般的には賛否両論らしいが、TLの信頼しているオタク達の間では評判が良さそうだったのも足を運んだ一因である。


感想(ネタバレ無し)

まずネタバレ抜きで結論を言うと、とても自分好みのアイドルアニメ映画だった。
それはつまり、リアル路線のシリアスな作風であるということである。Wake Up, Girls!やMyGO!!!!!、現在進行系で言えばガールズバンドクライ等が好きなオタクには刺さるだろう。原作者がアイドル経験者というのも説得力を増すことに一役買っている。

逆に言えば、キラキラ楽しいだけのアイドル界は描かれていない。可愛いアニメに癒やしを求めたいオタクは回れ右した方がいいかもしれない。
とはいえ胸糞の悪い展開にはちゃんと理由付けがされているし、無意味に理不尽な描写は無いと思うので、観ていてそこまでストレスを感じることは無かった。

この作品を観て最も強く感じたことは、「若い人に観てもらいたい」ということだ。

こういう感想が出てくる時点でもうオッサン極まりないのだが、我々のようなオッサンが観たところで「良い映画だったな〜」で終わりである。どんなに素晴らしいメッセージを受け取っても時すでに遅し。人生の軌道修正はほぼ不可能で、社会の歯車として周り続けるほかない。

だが、無限大の可能性を残す少年少女たちにとっては、きっと未来へ歩む背中を押してくれる映画になるはずだ。アイドルが好きなら尚更だし、そうでなくてもこの作品は多様な夢を肯定してくれる。おそらく、これが原作者が最も伝えたかったメッセージなのではないかと思う。


以下ネタバレ注意


感想(ネタバレ有り)


主人公・東ゆうは理想のアイドルを目指し、地元の東西南北の学校から美少女を集めてアイドルグループを結成する。

(余談:前情報で東西南北というキーワードだけ知ってたのでもっと日本全国から集めてくるかと思いきや、だいぶローカルな話だった)

まず主人公・東について。東はアイドルになるために3人を集め、ボランティア活動を踏み台にしてテレビに進出し、彼氏バレで炎上したメンバーに悪態をつき、解散してもなお一人でアイドルを続けて成り上がっていくヤバい女である。

ただ性格が悪いことは自覚しているし、学園祭にボランティアで知り合った車椅子少女が現れてステージを見に行く提案が通らなかったときに(やや不満そうにしつつ)チラシを捨ててみんなに合流するなど、ギリギリのところで本物の悪人にならない描き方がされていたと思う。あそこでキレてたらマジモンのサイコパス。

そして、例えどんなことがあってもアイドルになる、輝き続けるという強い意志が無ければアイドルとして成功を掴むことはできないのだろう。実際にアイドルをやっていた人間がそう描いているのだから。

ではアイドルを辞めた残り3人は負け犬でただの引き立て役なのかと言えばそうではない。むしろこっちの方が正常である。
年頃の女子高生が恋愛も許されず、常に笑顔を振り撒き、炎上を回避しながらSNSで自分を曝け出し、歌やダンスを磨き続ける。劇中では描かれないが、現場にはキモいオタクが押し寄せる。どう考えてもアイドルという世界は異常である。狂って当然だ。

だからアイドルを辞めた3人のことも、この作品は肯定する。ただ東の誘いに乗り、流れに身を任せてアイドルになっただけの3人だが、アイドルを経験したことによって本当の夢を見つけられたのだと。最初は自発的でなくても様々な挑戦をして、結果的に恋愛や仕事、ボランティアで自己実現を果たした。どんな形であれ、自分の夢を叶えること自体がある種のアイドル的行為なのであると訴えているようにも受け取った。

そういう意味で、この映画は全ての人の夢を応援してくれる作品であり、アイドルとは何なのかをしっかりと描いた映画だと感じた。

その他細かい感想

いきなり男が出てくるのはオイオイ大丈夫かと思ったが、これも美少女だけの理想郷にはしないぞという意思表示か。

「デビューが決まればあとは全て大人が用意してくれていた」というのも、天空アイドル経験者ならではのリアリティある台詞だった。
乃木坂と比べれば東西南北(仮)は地方の弱小アイドルに過ぎないが、テレビ局がバックについてるだけまだ上澄みである。実際には魑魅魍魎の地下アイドル達が無数にいる世界なのだ。

アニメオタクとしては、細かい芝居まで丁寧に作画されていて流石CloverWorksだなと。ぼっち・ざ・ろっく!で一躍名を馳せたけろりら神に加え、個人的に好きなアニメーターであるげそいくお氏も演出・作画の主要スタッフとして名を連ねていて嬉しかった。まあ舛成孝二アニメという時点で品質は保証されたも同然である。

少し惜しいなと感じたのはエンディング。東西南北の4人で作詞した曲(実質Polaris)に合わせて本編場面の回想が流れるのは「おさらい」としてはわかりやすいけど、どうせなら静止画でいいから解散後の4人それぞれの歩みをもう少し描いてほしかった。俺は徹夜で働く大河くるみの姿をもっと見たいんだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?