マガジンのカバー画像

暦のこと

29
季節のこと 旬のこと 暦のこと
運営しているクリエイター

#大寒

大寒初候 蕗冬華 ふきのはなさく

大寒初候 蕗冬華 ふきのはなさく

大寒 
ㅤㅤ
1年で最も寒さが厳しい時です。
正月のご馳走を食べ尽くす二十日正月を経て、2月3日の節分には、豆を撒き邪気を祓います。
ㅤㅤ

二十四節気:大寒
七十二侯 初候 蕗冬華(ふきのはなさく)

大寒初候 第七十候
蕗冬華(ふきのはなさく)

蕗の薹が蕾を出す
2024年1月20日~1月24日
ㅤㅤ
【旬のもの】
小松菜(こまつな)
赤貝(あかがい)
鰤(ぶり)
ㅤㅤ

南天(なんてん)

もっとみる
絶対手に入れたい❤️大寒卵

絶対手に入れたい❤️大寒卵

明日は大寒

大寒卵をご存知ですか?

大寒卵とは、大寒の日に産まれた鶏卵のことです。大寒卵は、一年の中で最も寒さが厳しい時期に産まれた卵であるため、栄養価が高く、縁起が良いとされています。

大寒卵は、古くから健康や厄除けに良いとされてきました。江戸時代には、大寒卵を食べて厄を払う風習があったそうです。また、大寒卵を食べると、風邪をひきにくくなるとも言われています。

大寒卵は、普通の卵よりも栄

もっとみる