見出し画像

【クリスマスの鐘】

昔、ある遠い国の都の丘に立派なきょうかいがたっていました。
その境界の高い塔のてっぺんに
クリスマスのチャイムをならす鐘があります。

でも、何年もの間、この鐘の音を聞いたものはいませんでした。
クリスマス・イブに教会に集まる人たちは、思い思いに
赤ちゃんのイエス様に誕生日の贈り物をする慣わしでした。


そのとき、一番値打ちのある贈り物が祭壇におかれたときに
その鐘がなりだすと伝えられていました。
「天使が鳴らす鐘」だとも「風が鐘をゆさぶるんだ」とも
言われましたが、鐘がならなくなってから長い年月がたっていました。


その教会から遠く離れた村に、ペドロと言う男の子が弟とふたりで
暮らしていました。

ペドロと弟は、教会の鐘のことは知りませんでしたが
クリスマス・イブには礼拝や楽しそうなお祝いがあると聞いて
行ってみることにしました。


クリスマス・イブは雪が降り地面が凍る、ひどい寒い日となりました。
ふたりは、昼過ぎに家を出て、凍った道をてをつないで歩きつづけ
日がくれる前に都の城壁のところまでつきました。
そのとき、道端にみすぼらしい女の人が倒れているのを見つけました。

ペドロは、女の人をゆりおこそうとしましたが
女の人は目をさましません。

ペドロは決心し、弟に言いました。
「兄ちゃんは、この人を助けてあげなくちゃいけない。
教会には、おまえひとりで行っておくれ」
「ぼく、ひとりで?お兄ちゃんはクリスマスのお祝いに行かないの?}
「ああ」とペドロは泣きだしそうになるのを我慢して言いました。


「このおばさんは、雪の中でねむったらこごえ死んでしまう。
町の人は、みんな教会に行って、ここをとおりかかる人はいない。
兄ちゃんは、このおばさんといっしょにいてお世話をしてあげるよ。
礼拝が終わったら、だれか、大人の人をつれて戻っておいで。
兄ちゃんひとりじゃ運べないからね」

「教会に行ったら、兄ちゃんの分まで、何でもよく見て、よく聞いておくれ」


お兄ちゃんがどんなにイエス様の誕生日お祝いにいきたいと思っているが
イエス様はご存じだ
そうそう、だれも見ていないときに、そっと祭壇のところへ行って
この銀貨をおいてきてくれないか」
ペドロはそういうと、小さな銀貨を一枚、弟の手に握らせました。


その夜の教会は、いつにもまして光輝いていました。

オルガンにあわせた何千人もの美しい歌声が響いていました。
礼拝の終わり近く、贈り物をささげる人の行列が続きました。
輝く宝石をもったひと。金のかたまりをかごに入れている人。
何年もかけて書いた本を祭壇の上におこうとしている偉い学者。

行列の最後は、この国の王様でした。
王様が宝石をちりばめた冠をぬいで祭壇においたとき、
人びとは、一斉にどよめきました。

鐘は、今度こそ、なりだすだろうと思ったのです。
しかし、聞こえてくるのは、風の音ばかりです。
がっかりした人たちの中には
これまでもあの鐘はなかったことなどないのだと言う人もいました。

礼拝も終わりに近づき、聖歌隊が最後の讃美歌を歌いだしたときでした。
突然、オルガニストが、何を思ったのか、オルガンをひくのをやめました。
それを機に、礼拝堂の中がしーんと静まりかえります。


人びとの耳に、かすかに、でもはっきりと
美しい鐘の音が響いてきたものです。


いままで誰も聞いたことのない、澄んだ清い調べ・・・・
長いこと眠っていた鐘が、目を覚ますようになりだしたのです
人びとは、驚きのあまり、しばらくは、ものが言えませんでした。
いったい、どんな素晴らしい贈り物がおかれたのでしょう?

人びとは一斉に立ち上がって、祭壇をを見つめました。
人びとの目にうつったのは、小さい子供の姿でした。
ペドロの弟は誰も見ていないときに
兄ちゃんに渡された一枚の銀貨を
そっと祭壇のかたすみにおいたのでした。

おはようこんにちはこんばんは\(^▽^)/!

こたつねこです。

上記の文章と写真はFacebook『いい言葉は人生を変える』“素敵な人”のカテゴリで紹介されていた物です。『いい言葉』というよりは物語ですよね…クリスマスだからこういうお話も出てくるのでしょうね。ただ上記は『聖書のお話』の様にも思えますが。クリスマスの教会では牧師様のお話、パイプオルガンの音色に合わせて『聖歌』が歌われて…実際にその時期に教会に行ったことも無ければ『キリスト教徒』でも無いので今回の文章から得た物でしか無いけれども厳かなシーンは思い浮かんで来ます。そしてその厳かな時間の流れに突如響く鐘の音はやはり良き物なのだと思いました。「鐘の音と言えば、こたつねこ(中の人)は一度でいいからロンドンのビックベンの鐘の音を聞いてみたいと思っているんですけど、過去2回の旅行では一度も聞けることなく終わっていまして…今ロンドンはコロナで大変ですが、何とかもう一度願いが叶うならロンドンへ行ってビックベンの鐘の音を聞きたいのであります(閑話休題)。」
話を戻して上記のお話で余計なことを思い出したけど、教会の中は海外旅行時に何度か訪れて居ますしその場所場所で空気や時間の流れは似通ってはいても厳かなシーンはそれぞれ異なっていて今回の物語(言葉?)の端々にも感じられて感動しました。あくまでもこたつねこ(中の人)の感じ方なので読む人が変わればまた異なった感想もあるかと思います。クリスマスは昨日で終わったのにクリスマスのお話ですみませんm(_ _)m

ではまた╰(*´︶`*)♡

noteまとめ『文章遊戯』に参加しています
http://kingchan.wp.xdomain.jp/
こたつねこのTwitterです
https://twitter.com/kotatsuneko1030
→宜しかったらフォローをお願いいたします



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?