見出し画像

ランニングではなくジョギングがしたい

「もしも叶うのなら」とだけ聞くと、叶うことのない願いを連想してしまいます。
私はそうした願いごとが昔から苦手です。
ですから今回のテーマを見たとき、しばらく何も浮かびませんでした。
でもよく考えてみたらそんな決まりはないので、今私がやってみたいことを書いてみたいと思います。

十八番

私は十八番を手に入れいたいと願っています。
十八番とは「その人が最も得意とする物事」のこと。
つまり、いつか「自分の得意を手に入れたい」と考えています。
以前から私は、レシピを見ずに作れるくらい得意なお菓子がほしいと思っています。
今のところ作りたいのは「台湾カステラ」です。
元々カステラが好きなこともありますし、あのフワフワ感がたまらなく美味しいから、いつでも食べられるようにしたいのです。
You Tubeで作り方を検索すると、材料的にも作り方的にも簡単そう。
もしなにげなく空いた時間に台湾カステラを作って、好きな時間に食べられたらどれだけ幸福な時間でしょうか。
台湾カステラを食べながら、本を読んだり映画を観たりと、素敵な休日を過ごせそうですね。

目指すのは男飯

お菓子だけではもったいないので、どうせなら簡単な食事も作れるようになりたいです。
作るのは、いわゆる男飯と呼ばれるような料理。
私が作りたい男飯は決まっていて、それは「おにぎり2個と豚汁」のセット。
理由は実家に帰省するときに必ず寄っていたお店の朝食セットが、美味しくて忘れられなから。
まだ札幌に住んでいたとき、当時は車がなかったのJRで帰省していました。
片道数時間かかるので朝7時発のJRに乗っていて、その際に必ず寄っていた6時半に開くお店の朝食セットが「おにぎり2個と豚汁」でした。
シンプルな食事なのですが、あれほど満足感のある朝食セットは他にないのかもしれません。
もし自分で最高のおにぎりと豚汁が作れたとしたら、、、考えるだけで美味しいが確定ですね。

時間のある状態

食べ物の話ばかりになっていますが、私が伝えたいのは料理がしたいというわけではありません。
言いたいのは「自分で料理できるくらい時間のある状態が理想」ということ。
今の私は「やりたいこと」「やるべきこと」をギチギチに詰め込んだ状態だと思います。
自分がやりたくてやっているのですが、このままで良いとは思っていないのです。

2021年の今は息が上がるほど早く走るランニングをしている状態で、少しでも早く成長したいと奮闘しています。
そのため台湾カステラもおにぎりも豚汁も、ゆっくり作っているような余裕はありません。
しかしいつかは自分で料理できるくらいのゆとりある時間を過ごしたいと願っています。
朝ごはんは早起きして作った、炊きたてご飯のおにぎりとこだわりの豚汁。
気が向いたらおもむろに台湾カステラを作って、ゆっくり食べる午後。

今は走るときなので叶いませんが、いつかランニングを辞めて、周囲を見ながらおしゃべりできるくらいのジョギングしていたいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?