見出し画像

久しぶりのIKEAにて。¥200以下で手に入る、暮らしをプチアップデートする3アイテム。

「久しぶりにIKEA行きたーい!」という子どもたちのリクエストで、先日数カ月ぶりのIKEAへ。

おこづかいでも買えるお手頃価格のぬいぐるみや、スウェーデンムード漂うモデルルームがたくさんのIKEAは、子どもたちも大好きなお出かけスポットです。

今回は特にお目当ての商品はなく、部屋づくりや収納のアイデアをもらいに。しょっちゅう新商品が登場するので、毎回何か新しい発見があります。

リーズナブルな価格なだけに、ついつい「これもいい!」とショッピングバッグに入れそうになりますが(車で行くと余計に)、そこは一旦深呼吸。

インテリア熱が高かった新婚時代、ベッドやソファなどの大物をIKEAでそろえましたが、生活スタイルに合わなくなったり、経年劣化が目立ったりして手放した経緯があります。

だからこそ、新しく導入したいアイテムがあれば、まずは家にあるもので代用できないか?アップデートしたいアイテムは、今使っているものの不満点をちゃんと解消してくれるか?を冷静に考えるように。

でも、増やさないことにこだわりすぎるのも本末転倒。生活をより良くしてくれそうなモノに出会ったら、考えた上で予算の範囲内で試してみることも大事にしています。

そんなわたしが、今回購入したのがこの3アイテム。暮らしをアップデートするための試行錯誤はやっぱり楽しい…!

NYPON 鉢カバー ¥199


https://www.ikea.com/jp/ja/
商品写真は、全て公式ページからお借りしました。

ガーデニング用品、なかでも鉢カバーは必ずチェックするコーナーのひとつ。鉢カバーとして使うだけでなく、わが家では小物入れとしても活用しています。

陶器やせっ器の上品な見た目のものが多く、カラーやサイズ展開も豊富なので、目的に合ったアイテムが見つかりやすいのがうれしいところ。

最近、任天堂スイッチを導入し、ゲーム関連グッズが増えたので、リビングのTV周りの収納を見直しました。スイッチ本体やTVリモコンなど、ゲームで使うアイテムをまとめて、子どもたちでも簡単に戻せるように👇。

この棚も10年前にIKEAで買ったもの。

ここでリモコン類を収納するのにピッタリだったのが、NYPONの鉢カバーです。

リビングの見える場所には、プラスチック感高めのものはなるべく置きたくないわたし。これはプラスチック製だけれど、コンクリートのような落ち着いた見た目が気に入りました。

軽いので落としても安全だし、グレーの色味が周りと調和して整然とする気が。¥199というお値段もかわいすぎる…!

このラックは絵本やおもちゃ収納がメインで、どうしてもゴチャつきがち。視覚情報が多いとストレスに感じてしまうので、わたしがコントロールできるところはなるべく色味を抑えて、スッキリ見えるようにしています。

VINARN タオルハンカチ ¥129

わが家で使っているタオルは、フェイスタオルとハンドタオルの2種類。

このうちハンドタオルの方は、
・年に1度は新しいものと交換するので、価格は1枚300円以下。
・ループつきがいい。
・キッチンで使うので、薄手で乾きやすいもの。
・周りのアイテムと調和するカラー展開があると理想的。

と、こだわりすぎてなかなかお気に入りと出会えずにいましたが、今回IKEAのタオルコーナーで見つけたのが、VINARNのタオルハンカチです。

求めていた条件を全てクリアしているのにくわえて、ワッフル織りのボーダーのおかげで、129円には見えない上質な雰囲気。早速必要数の6枚をまとめ買いしてきました。

OURHOME Emiさんのアイデアを真似っこ。
洗面所の手ふきタオルは、個別方式にしています。
キッチン用はここ。
下の引き出しを開け閉めするときも引っかからなくて◎。

使い始めて2週間が経ちますが、吸水性も問題なし。キッチンでも洗面台でも快適に使っています。

TACKAN ソープディスペンサー ¥99

油や水を使うキッチンは、どうしてもプラスチック製品が増えてしまいます。プラは便利だけれど、見ていてテンションが上がらないのも正直なところ。

食器用洗剤のボトルは、長い間プラ製の真っ白な容器を使ってきました。ボトルを置いているのは、シンク上の奥行き6㎝ほどの小さなスペース。

ここに収まるコンパクトさとデザイン性を兼ね備えていたのが、TACKANのソープディスペンサーです。

とにかく、ガラスのホルダーに一目惚れ。サイズ感もちょうどよく、100均よりもリーズナブルな¥99というお値段。迷わずショッピングバッグに入れてしまいました。

わたしにとって、キッチンは多くの時間を過ごす場所。小さなモノからお気に入りを増やして、その積み重ねで全体を好みのテイストに整えていきたいです。

オープンキッチンなので、こざっぱりさせておきたい。
ガラスならではの涼やかな雰囲気がいい感じ◎

最後に…

小1の次女がおこづかいで買ったオランウータンのソフトトイ、¥299。
横文字の名前ではなく、迷わず「みつこ」と命名していました。

★見出し画像は、井上慎介さんの作品をお借りしました。ありがとうございます。

IKEAに関する過去記事はこちら👇。合わせてお読みいただけると嬉しいです。


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,901件

#新生活をたのしく

47,934件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?