見出し画像

【カナダ高校留学】僕が高校生にカナダ留学を強く勧めたい理由🇨🇦

みなさんこんにちは

カナダに留学を始めてから早8年の Kotaroです!

今回は僕がどうして今留学を悩んでいる高校生に強くカナダ留学を勧めいたいのかについて話したいと思います!

僕が高校留学先にカナダを選んだのにはいろいろ利用があります。英語が他の英語圏に比べたら綺麗で聞き取りやすと噂を聞いたり、費用が安かったりなどなど。

しかしカナダに実際留学することで日本では決して経験することができました!

その理由は!

カナダは世界中からいろんな人種が集まる多民族国家だからです!

名称未設定のデザイン

みなんさんカナダ人と聞いてどんな人を想像しますか?

おそらく白人、金髪で青い目の人種を想像する人が多いと思います。僕自身もその一人でした。

しかしそんな想像は入学初日から大きく崩されます。

カナダの高校には留学生を始め移民など多くの人種の生徒が在籍しています。そのため英語があまり得意でないことや外国人であることは彼らにとって特に特別なことではなくとても寛容に受け入れてくれます!

日本人の感覚としては学校に外国人留学生がいたら浮いてしまうのではないか?

と僕自身も不安に思っていた時期もありました。

しかし実際に入ってみると!

一つのクラスにカナダ人、インド人、ブラジル人、中国人、ドイツ人!

僕の不安は全くの杞憂で特に問題なく環境馴染むことができました!

さらには高校生活を通してカナダ人だけでなく世界各国に友達ができました!

彼らと交流するなかで今まで知ることなかった文化や言語のことをたくさん教えてもらいました!

いまでも海外旅行に行く時など友達が住んでる国に行ってみたり、現地の人しか知らないようなスポットに連れて行ってもらったり普通じゃできないような楽しみ方もできます!

留学を通してできる友情は絶対一生もの!

僕はそう思います🇨🇦


カナダジャーナルは高校留学のスペシャリストです。経験豊かなシニアアドバイザーを筆頭に、高校留学準備に関するご相談から、学校選択、入学手続き代行、ビザ取得サポート、カストディアン※、留学中の学業・生活面の相談、卒業後の進路相談まで、高校留学を成功させるために不可欠なサポートを行い、多くの高校留学生とご両親から感謝の言葉をいただいてきました。

高校留学は、成人が行う留学とは異なります。
日本にいても、高校生活を安心して送るには周りのサポートが必要です。留学となればなおさらで、学校のカウンセラー、カストディアン、ホームステイファミリー、エージェントの四者が一体となり、学校生活はもちろんのこと、生活全般にわたってご両親に変わり留学生を見守り、育むサポート体制が必要です。
その体制を作って高校生一人ひとりのニーズに合わせてアシストするのが、カナダジャーナルの高校留学サポートです。

ご両親はぜひお読みください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?