マガジンのカバー画像

お料理

15
簡単に、たまにはちょっとひと手間、こたろうファームのYokoさんがつくるお料理やお客様のお料理のご紹介
運営しているクリエイター

記事一覧

レタスは火を通して!

レタスってサラダで食べるイメージ。もちろんレタスチャーハンとか火を通して食べることもあるかもしれませんが、ご自宅ではほぼサラダかなと勝手な想像。 レタスは火を通すともっとおいしくなるんです フレッシュなレタスをサラダで食べるのはすごくおいしいですよね。 まるごとレタスを手で割って、その上にツナ缶まるごとのせてとか豪快な食べ方もレタスレシピとしては最高のひとつ。 でも、生で食べるとあまり量はたべられないし、どうしても食感が単調になりがち。おいしいからたくさん食べたいけど、

野菜くずで作る究極だし「ベジブロス」

野菜を料理するとき捨ててしまう「野菜くず」 キャベツの芯、たまねぎの皮、ブロッコリーの茎の硬い部分、にんじんの皮や首の、葉物の根、アスパラの下、しいたけの石づき、えのきなどの下の部分、きゅうりの先端、ピーマンのヘタや種などなどなど・・・ なんとなく切って捨てている部分ってたくさんありますよね。 この部分って実はおいしいのです。そんなおいしさを「究極の野菜のだし」として使ってみませんか? 作り方はいたって簡単 材料(1リットル) ・野菜くずならなんでもOK 200g

「とんがりキャベツ」はキャベツなのか・・・

キャベツというと丸く若干平ったいものをイメージしがち。春になればふわっとした感じのものも出回ります。 厳密にどうなのかは別として、一般的に 平べったい身が詰まった「寒玉系」 ふわっとした「春キャベツ系」 がよく見かけるキャベツかと。 これ以外に「グリーンボール」「たけのこキャベツ」などを産直などで見かけるかと。グリーンボールはスーパーでも売っているかもしれません。 グリーンボールは、名前もそうですがボール状、つまり丸いです。 たけのこキャベツはみさきキャベツ、とんがりキ

「レタス」は火を通して!

サラダでしょっ!生がいいでしょっ! レタスといえばサラダが一般的。 でもですね、レタスは火を通すとおいしさ倍増するんです! もちろん生もおいしいです。ここは思い切って火を通して食べてみてほしい。 ※こたろうファームのレタスは4月下旬からのです。 レタスって買ってきてもサラダだとなかなか減らない。量としては400g程度なので大した量ではないんですよ。けど、生野菜の400gって相当な量で、小松菜とかほうれん草は一袋だいたい200g。そう考えると400gを、それも生で食べるの

鶏胸肉と「プチヴェール」のハニーマスタード和え

ようやく育ってきたハウスのプチヴェール。 プチヴェールはこたろうファームでも人気の野菜のひとつ。 芽キャベツとケールの交配種で、味、栄養価、ほんといいとこ取りの野菜です。 プチベールは茹でたり、炒めたり、焼き野菜にしたりと色々使えます。お肉との相性が抜群で、付け合せにもぴったり。 そんなプチヴェール、こたろうファームでハマっているレシピをご紹介! 材料 ・プチヴェール ・鶏むね肉 ・マスタード ・はちみつ 1,鶏むね肉はそのままでもいいですし、塩麹につけて一晩置いたも

やってみて!「サラダピザ」

小腹が空いた時、かんたんにすませたい時、気軽に食べられる「チルドピザ」 チルドピザは、スーパーなどで売っている、袋に入った冷蔵のピザのこと。 オーブン、オーブントースター、コンロのグリルや電子レンジでかんたんに温めることができて、それだけでも意外といける味してます。 意外といけるというと失礼ですよね(笑) おいしくいただけます!!! でもちょっと物足りない、なんていうときは追いチーズで。 辛味ソースで食べると結構満足です。 さて、このチルドピザにもうちょっと、でもかんた

「サトイモ」の皮を揚げる?!

節分。 明日は立春。 だからどうしたというわけではないですが、こたろう家ではらっかせい「おおまさり」の冷凍保存したものが出てきました。 秋に収獲したものを茹でて冷凍、自然解凍したあと軽くレンチン。 激ウマです。掘りたて茹でたときと遜色ない味。たくさん手に入ったら冷凍保存おすすめ。そして軽くレンチンも忘れずに。 先日、びっくりするレシピをいただきました。 ひよこ書店さんは、うちの無人販売所の常連さん。 いろんな野菜、いろんなレシピを教えてくれるんですが、さすがにこれにはびっ

サラダにほしい「ルッコラ」

またまた寒気で那須高原も雪がつもりました。 ようやく消えかかった畑の雪も復活気味です(笑) 寒い毎日が続いてますが、そんなときでも不思議とサラダは食べたくなります。もちろん季節柄なべであったまりたいですよ。 でも、朝パンを食べるときはサラダがちょっとほしい。夕食が肉料理なら付け合せで生野菜っぽいのがあってもいいな。 サラダと言うとレタス、サニーレタス、サラダ水菜や紫たまねぎとかいろいろミックスで行きたいところ。 そんなサラダにアクセントで「ルッコラ」があると、一気にイタリ

「スティックにんじん」はけっこう万能です

寒さとともにおいしくなる野菜、その中でもおすすめなのがにんじん。 こたろうファームでは普通のにんじんも作ってますが、写真のようなスティックタイプのものが多くをしめます。 スーパーなどで販売しているものは「5寸にんじん」 5寸、つまり15センチ程度の長さになる、ずんぐりしたにんじん。 写真のにんじんは細長くなるタイプ。 めずらしい色なので、なかなか見かけることはないかと思います。 白、クリーム、黄色、紫、オレンジ、赤といろんな色があり、こたろうファームでは4~5色程度作付

小さいリーフはどう使いますか?「ベビーリーフ(ミックスリーフ)」

毎日寒さの話しから入ってますが(笑) 今日も寒い一日でした。でも昨日までよりは若干ですが日が緩んだ感じで、明日は今日よりも暖かくなりそうです。 ベビーリーフ(ミックスリーフ)ってスーパーで売ってますがなかなか買う機会はないかと思います。 あれ1パックだいたい40gくらい入っていますが、200円~300円くらいするときもありますよね。東京あたりだともうちょっと高いときもあるかもしれません。 小さい葉っぱがさらっと入っているだけであの値段は手が出にくいかと思います。 見た

凍み白菜はピェンロー鍋で!

南岸低気圧の影響で東京や千葉でも雪が積もっているようです。 十分気をつけてくださいね。 今更ですが、凍っている路面は大変危険です。できれば出かけず家でじっとしているのがいいかと。 なれている私達でも凍った路面ではころびます。転ぶときに手をつくと骨折したりします。とにかく不要不急の外出はお控えください。 さて、これだけ寒いとやはり鍋を食べたくなります。 いろんな鍋料理がありますが、この時期、白菜があったらぜひ試していただきたい鍋「ピェンロー鍋」 dancyuで何年もNO1

さっぱりと大根のマリネ

今日1月3日でお正月も終わり? ではないですよね。まだ松の内。 明日4日から仕事初めが多いでしょう。 とはいえ、しめ飾りなどは7日にしまえばいいし(地域により15日)、鏡開きは11日(地域により20日)。仕事は始まってもまだまだお正月は終わらないのかもしれません。 おせち料理は楽しんだでしょうか?なますもかかせないおせち料理ですが、今日ご紹介するのは似た材料を使った「マリネ」 正直違いはわかりませんが「ラベ」でもいいかもしれません。 冷蔵庫にある大根を、細く千切りにし

おせちに飽きた?「聖護院大根」のポトフでも

冬の食卓に欠かせない大根。 煮物はもちろん、大根おろしにしたり、サラダにしたり。 大根といえば長大根が一般的かと思います。 もちろん地域性によるので、これから紹介する聖護院大根は京野菜なので、京都付近では丸大根が一般的かもしれません。 聖護院大根は丸大根の代表格です。諸説あるようですが、もともと長大根を栽培していたけど、畑の土が下のほうが固くてだんだん丸い大根になったとか。長く伸びることができなかったから丸くなったということのようです。 写真の大きい方は2.6㎏ですが、

おせちの間に「サラダピザ?」

早もので2021年も残すところあと1日。 今年はどうだったんだろう? 来年はどうしようかな? なんて考えたりもしますが、そんな中楽しみのひとつはお正月のおせち。 お重でというご家庭も少なくはなってきているのかもしれませんが、それでもおせちは新年にはかかせないもの。 でもおせちって味が濃い目。毎食食べると若干飽きますよね。 口直しがほしいなぁなんてときにオススメなのが「サラダピザ」 ピザといっても生地からなんていう面倒くさいことは必要なし。スーパーとかで売っている冷凍