コータロー先生

教員生活11年目。でも先生は経験年数とか学歴が大事なんじゃないぞ!!子どもからは熱血教…

コータロー先生

教員生活11年目。でも先生は経験年数とか学歴が大事なんじゃないぞ!!子どもからは熱血教師と言われるけれども穏やかで優しいですよ。今年度研究主任!!

最近の記事

事務的な評価と心を込めた評価

苦手な人にスポットライトを当てるというか、希望をもたせる評価について話していこうと思います。 事務的な評価を成績表での評価、心を込めた評価を先生による価値づけとします。 事務的な評価って成績表を渡すときに、 「今回はAが何個あるかな。」 「Cがあるとお母さんに怒られる。」 と数字的なものを気にする子が多いと思います。 だからと言って、クラスのみんなの成績をAにできるわけもなく、多くの子は三段階評価のBを取る子たち。Cを取って悲しい気持ちになる子たちもいるわけですよ

    • 教師が思う休校期間中にやってはいけないこと 保護者向け

      保護者が子ども自身の成長を妨げていることに気がついているかどうか、それが大きくこの先を左右するのではないかと考えています。 新型コロナウイルスの感染防止のため、全国の学校は休校措置を取りました。入学式、始業式の日だけ登校し、あとは自宅学習という家がほとんどだと思います。 「やることがなくて困っている。」 「学力が心配。」 様々な声が聞こえてきますが、子どもの成長を本当に考えて行動できているかを考えてもらいたいと思います。 だからこそ、やってはいけないことを考えてみま

      • 初任者でも定時に帰れるように

        外部委託をしてしまいましょう。身近なところで 「お先に失礼しまーす。」「お疲れさまでしたー。」 何人帰っただろうか。周りを見るとほとんど人がいない。 教務主任は来月の行事のやりくりを考えている。 あの人は研究授業の指導案づくり。悩んでるな。 初任研担当の先生はもういない。 気づけばもう8時前だ!! なんてことになってないでしょうか。 今はまだ余力があっても、授業や行事が本格化してくるとこの状況に陥りがちです。 そうなる前の対処法を考えていきましょう。 自分

        • WEB初任研〜キャラ付けできてますか〜

          「大人の人」から「先生」になる店員さん、会社員、友達のお母さん、サッカーのコーチ、、、子どもたちの周りにはたくさんの大人がいますね。 私たちも小さい頃、先生がいました。でも、ただの大人ってわけじゃなくて、「先生」として覚えてるんですよね。 今日は先生になるっていう初任研です。 最初の自己紹介新年度の始まり、着任式。 「○○小学校から来ました、□□です。みなさんの名前を早く覚えて・・・・。」 「好きな言葉は思いやりです。あたたかい学校にしていきましょう・・・・。」

        事務的な評価と心を込めた評価