電験三種⑮ ~法規分野:電気施設管理~
こんにちは。
Kotaroです。
今回は電気施設管理に関して書いていきます。
電気施設管理は配電・変電・送電・発電設備の運転&管理に関する問題が出題されます。
正直法規というよりは電力分野の範囲に入る内容が問われます。
計算問題が多くたいてい配点の高いB問題で出題されるので対策は念入りにしましょう。
①電力分野と一緒に勉強する
冒頭から書いている通り電力分野の応用問題が多く出ます。
各個撃破の取得プランを取っている方は
1回目の受験:理論
2回目の受験:機械 or 電力+法規
3回目の受験:機械 or 電力+法規
の組合せが王道かと思います。
半年の間に電力の内容を忘れてしまって再度詰めて勉強することになるとコスパが悪いのでなるべくセットで受けるといいでしょう。
電力分野にも法規の問題じゃないかと思うような問題が出てくるので相互補完的に勉強できます!!
②事故に関する問題に力を入れる
電力と何が違うのかと敢えて言えば法規分野の問題は事故に関する問題が多いことです。
施設に事故が起きないためにどのような施策を施すのか、起きた時は最小限に抑えるためにどのような対策を講じるのか、こういったことがよく聞かれます。
特に、近年は高調波障害に関する問題が特によく出てくるので念入りに勉強をしましょう。
事故対策に関する問題は多少トレンドによって左右されるため、新電気などの雑誌を読んで勉強をしておきましょう。
電気施設管理はアドバイスとして書くことは少ないですが、法規分野の点を稼ぐには必ず対策が必要になる箇所です。
問題演習を通して本番に臨みましょう。
これで、電験三種の四分野全ての項目について解説を行いました。
電験三種に関してはあと2回記事を書きたいと思います。
是非引き続き読んで頂けると幸いです!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?