見出し画像

vol.1 ココナッツじゃなくてココナツ

経緯

現在時刻は2021年12月18日午前0:40
バイト仕様にかっちり分けた七三を熱々シャワーでカリアゲくんスタイルに戻しながらふと思う。

「そういえば俺、note書きたいんやった。」

浴室から上がると厚手のパーカーに着替え、お気に入りのお香で部屋をココナツの香りに満たす。
冬なのに。そう、冬なのにまるで南国のビーチにいるみたいに。
そんなことはどうでもいい。これが俺の”スイッチオン”のルーティーン。

そうこうして自分の気を損ねないうちに、「脱三日坊主宣言」と題したこのnoteマガジンを、作成。あとはただつらつらと書いてゆく。

備忘録

このマガジンは、主に自分自身の備忘録。とサボり防止剤
今日だって365分の1日でしかないけれど、
この一日と全く同じ日は長い長い人生で一度しかやってこない
それなら記録として残したい。
(そこには少なからず誰かに見てほしいってゆう欲求ももちろん込み。)


一年後の今日、自分が書いた2021年12月18日のnoteを見て
酒でも飲んでるのか。
はたまた誰かとの笑い話のネタなのか。
結局続かんかったなーって寂しく読んでるのか。

一年たってみらんとわからんな。

ルーティーン

「しなきゃしなきゃ」が続かないことなんて、23年も生きてれば大体わかる。
どうせなら楽しくしたいし、続けたい。
そのためには、まずは「シャワー上がりに部屋中を大好きな香りにすること」から始める。
少しづつ少しづつ自分のゾーンを作り出す。
iphoneの通知はオフにして、今日一日をキーボード音とともに振り返る。


正直内容なんて、この #脱三日坊主宣言  にはこだわる必要はないと思ってる。
(しっかり書きたい内容はしっかり書いて別枠のnoteマガジンで発信するのでそちらも是非。)
大事なのは、少しでもいいから毎日コツコツ積み上げること。

レ○ブロックみたいに地道に積み上げて、一年後には立派なホグ○ーツ城になってることを信じて。

そんなこと言ってるうちに部屋が段々とココナツから冬の香りに変わってきたので今日はこの辺に。





記事を読んでいただきありがとうございます😁 サポートしてくださったお金は、自分自身の勉強費用(本買ったり、いろんなセミナーに参加したり)に企てさせていただきます🙇‍♂️ 今後ともご一読のほどよろしくお願いします!!