見出し画像

メダカを愛でまくる日々

こんにちは、こたまごです。

最近のわたしの癒やし
それはメダカです。

世の中的なメダカブーム?もあって、メダカを飼っている人も多いのでは。

近頃よくSNSにあげるようになったので、友人からはメダカが好きなんて知らなかった〜と言われるのですが、実はわたしとメダカの付き合いは長いです。

幼い頃は自宅近くの用水路(秋田弁では"ひげ"と言われていたので、しばらくひげの正式名称を知らずに育ちました。笑)にたくさんのメダカが泳いでいて、よく網で捕まえていました。
幼い私はわんぱくだったので、メダカ以外にもフナとかタナゴとかオイカワなどを捕まえては自宅の小さな池に放流していました。今思うとだめかもしれない。

成長するにつれて、猛烈に魚が苦手になったけど、(あんなに捕まえていたのに。笑)メダカだけは唯一ずっと好きで。

1人暮らしをするようになってからも、何度かメダカは飼っていました。

そうして2年ほど前。
突然にメダカが全滅してしまいました。

その頃はちょうど自宅に観葉植物が増えてきたので、これ以上生き物を増やしてもお世話ができないかも…と、自宅でメダカを飼うのをやめました。

それまでのわたしはメダカやエビを飼い、それらの写真や動画をひっそりとインスタグラムに投稿して楽しんでいました。
知人には誰にも知られることなく。
たまに反応してくれる人がいると嬉しくて、あなたもメダカ飼いさんですか?とニヤニヤするのでした。


そうしてこの春。

ふらりと立ち寄った、植物のお店で青々としたホテイアオイに出会いました。

今までは、水槽にポンプや砂利を入れ、水草をいれてメダカを飼っていました。

でもその人工的な感じに飽きてしまい、いつか睡蓮鉢にホテイアオイを入れてメダカを飼いたいなと思っていたのです。

憧れの美しいホテイアオイ!

ちょうど、古道具のお店で買った良い感じのガラスの器が家にあります。

あの器でホテイアオイを育てるのもいいかも〜と、ホテイアオイを衝動買いしました。

ホテイアオイを衝動買いする人はなかなかいないかも。笑。

器にお水をはって、カルキ抜きをし、ホテイアオイを浮かべて準備万端。
あとはメダカを迎えるだけ。

意気揚々と以前メダカを購入した植物のお店に出かけましたが、メダカはいません。
時季じゃないのか、取り扱いをやめてしまったのか。

ホームセンターなどでも買えるのですが、メダカを◯匹くださいと購入するのがなんとなく苦手で、その植物店や道の駅的なところで、誰かが個人的に育てたメダカをお迎えすることにしています。

うーん、困った。

迎えると決めるたら、早く迎えたい。

そのとき、友人のお店でメダカがすごく増えているとSNSに書いてあったのを思い出しました。

早速連絡し、メダカを分けてもらえないか聞いてみました。返事はOK。やった!メダカを迎えられる。

友人が育てたメダカだと思うとますます愛着がわきます。

そうして我が家に数匹のメダカがやってきました。大きさも種類もバラバラでとてもかわいい。
餌をあげようとすると集まってくるのがとてもかわいい。

とにかくとてもかわいい。

ゆらゆらと泳ぐ姿を眺めては、今日も元気だね〜とほっこりします。

ときどきケンカをしているのを見かけるとちょっとハラハラします。
小さい子が攻撃されがちなので、弱ってしまわないかな…

でもソレも自然の摂理なのでそっと見守ります。

そんな風にメダカを愛でる休日…幸せ。

水槽のそうじはちょっとめんどくさいけど、メダカが健やかに過ごすためなら!と思うと頑張れるし、生き物の力ってすごい。

ホテイアオイはどんどん育つけど、おそらく屋外のほうが良いのでときどき日光浴させています。
今は日差しも強いし大丈夫そうだけど、この先どうなるのか…!?
若干の不安はあるけど、とりあえずはこのまま育ててみようと思います。

日々の暮らしに癒しが欲しいけど動物を飼うのは難しいし…という方、メダカ、おすすめですよ!
植物とメダカを同時に楽しめて最高です。
そんなにスペースも必要ないし!


それでは、また🐟

よりそうメダカたち。かわいい。


この記事が参加している募集

#ペットとの暮らし

18,218件

#私のストレス解消法

11,263件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?