まつうらこーた

理学療法士/ 肩甲骨 / 肩 / 鎖骨 / 胸郭 / 投球障害 / Scapular …

まつうらこーた

理学療法士/ 肩甲骨 / 肩 / 鎖骨 / 胸郭 / 投球障害 / Scapular Dyskinesis / STMマガジン*全て無料です / 基本的に肩甲骨関連の投稿します

マガジン

  • STMマガジン

    • 17本

    肩甲胸郭関節が好きな2人が共同して書くマガジンです。 大体月2〜3記事を更新していく予定です ①発見・共感がある ②得るもの(体験)がある ③その人が書く必然性を作っていく(周りを巻き込む) 「ディスカッション式」のnoteです。 コメント欄でコメントやTwitterなどでリツイートや#STMマガジンでツイート、質問など是非ディスカッションいたしましょう! 宜しくお願い致します。

最近の記事

前鋸筋の機能解剖

久しぶりの投稿です. まつうらです. 個人的にnote書くのは久々です. 今回でSTMマガジン”第14弾”です.(全文無料) 前回は運動療法に関してと初の有料noteを隊長のしーごさんが書いてくれました. 今回は,肩を診る上で着目されることが多い”前鋸筋の機能解剖”についておさらいしていこうと思います. 前鋸筋といえば,上方回旋筋として?のイメージが強いかと思いますが,各筋束で特徴が異なります. 内容は初学者向けと思いますが,ご拝読頂ければ幸いです. (5min程度で

    • 肩甲背神経を紐解く

      こんにちは. まつうらこーたです. 前回は遂にSTMマガジンが”第10弾”まで辿り着きました! 毎回読んで頂いている方には感謝致します. 隊長(しーごさん)のnoteは,小胸筋への介入の一助になると思いますので,読んでない方は是非ご一読ください! 今回でSTMマガジン”第11弾”です! 前回は,”肩甲骨上角を考える”というテーマでnoteを書かせて頂きました. 上角周囲組織への着目する必要性が少しでも伝われば幸いです. 今回は,前回の続編を意識した形で”肩甲背神経”に着

      • 肩甲骨上角を考える

        こんにちは. まつうらこーたです. ついにSTMマガジン”第9弾”とついに二桁大手です. 改めて,読んで頂いている皆様に感謝申し上げます. 前回は,”鎖骨から肩を攻める”というnoteを書かせて頂きました. 浅はかですが,鎖骨の重要性が少しでも伝われば幸いです. 今回のテーマは,ズバリ”肩甲骨上角”です. 個人的には,もっと早くに肩甲骨を見るときに抑えておくべきだったと感じる一部位です. では,なぜ今回”上角”をテーマにしたかと言うと… 1.付着する筋が肩甲骨動態に関

        • 鎖骨から肩を攻める

          こんにちは! まつうらこーたです. 久々の投稿ですが,STMマガジン”第7弾”です. 前回は,予想以上に皆様から反響を頂けまして大変光栄でございます. 今でもご質問やご意見もお待ちしています. 今回はズバリ…”鎖骨から肩を攻める” だいぶ攻めたタイトルです苦笑 どこまで攻められるかは分かりませんが,現状考えている事の整理をして,皆様とdiscussionさせて頂ければ幸いです. では,早速ですが… 肩の動きは鎖骨が脇役であり,中心人物である では,なぜこの考えに至

        前鋸筋の機能解剖

        マガジン

        • STMマガジン
          17本

        記事

          肩甲骨と結帯動作

          どうも! まつうらこーたです. STMマガジン”第5弾”でございます. いつも読んで頂いてる先生,初めて読んで頂く先生. 拝読頂き感謝致します. 前回は,肩甲骨の静的アライメントの評価方法と題したnoteを書かせて頂きました. 私自身も,静的位置の評価方法も日々アップデートしないとと感じているので,是非ご一読頂き,ご意見を頂けると幸いです. 今回は…肩疾患で悩まされる”結帯動作”です. いやあ,本当に結帯動作って難しいですよね. 私自身,とても苦労する動作の一つです.

          肩甲骨と結帯動作

          肩甲骨の静的位置の評価

          こんばんは! 理学療法士のまつうらこーたです. STMマガジン”第3弾”です! 前回は,動きの定義について纏めました. 今回は,”静的位置の評価”について私の考えを纏めました. まず「何を”基準”」に静的評価をしますか? ”静的位置を評価する意味”ってなんでしょうか? そんな側面から書いていきたいと思います. 是非,ご一読頂いている先生も「自分だったら…」と,想像しながら読んで頂けたら幸いです.(ご意見,ご質問大歓迎です!) 私が評価で大切にしているのは”左

          肩甲骨の静的位置の評価

          肩甲骨の動きの基本

          初めまして! 理学療法士のまつうらこーたと申します. 記念すべき,”STMマガジン第1弾”です! 初めて,このマガジンを知った方が大多数だと思いますので,「これ何のマガジン?」と思った方は,下記の記事をご覧ください. 今回,noteを書くきっかけは… ・Twitterだと文字数制限があることと,知識の整理や文章力改善の為 ・郷間先生と志水先生からnoteでのoutputの背中を押して頂けた事 ・しーごさんにSTM(Scapular Thoracic Movement)マガ

          肩甲骨の動きの基本