見出し画像

練習メニューの組み立て🏃‍♂️




今日はこたけアスリートクラブでの



練習メニューの作り方について💡



こたけアスリートクラブでは小学生に指導する際に



重要視している二つのこと



がありまして



基本的にはそこをメニューに組み込んでいます



その2つとは



▶︎大きな力を出す



▶︎地面からの反発をしっかり受け取る練習



この2つの要素を練習メニューに組み込んでいます




小学生のうちはいろんな動作をすることが大切だと思っていて



早いうちから子供達を



理想の型にはめ込む




ということはあまり良しとは思っておりません



早期専門化は子供達の伸び悩みやバーンアウト(燃え尽き症候群)



を引き起こす原因になってしまう可能性もあり



すぐに速くなりますが



長期的にみて子供達のためにはなりません



この大事な2つのポイントは



大人の身体になっても変わらず大切な要素であり



どんなスポーツでも必要な能力です




そして以上の二つのポイントに加えて



もう一つ子供達への指導で大切なことがあると思っていて...




練習メニューに



楽しさが組み込まれているかどうか?




ここがとても大切だと思います😌




やはり子供達にとって練習がただキツイだけのもの



になってしまっては嫌だと感じてしまうでしょう



練習メニューを組む時も



子供達目線



が必要で



どんな事を子供達は楽しいと感じるのか?



どのような構成・練習量にすると良いのか?



を考えて練習を組む必要があります




指導者がこんなメニューをさせたいと考えた時



次にするべきことは



何かひと工夫を加えて楽しいメニューに変える



このちょっとしたひと手間が



子供達がより深く学ぶことが出来る練習作りだと思います



指導者目線だけの練習では



子供達は楽しいと感じてくれないと思います😌




指導に関して一番は



子供達にとって何がベストなやり方なのか?




ここがすごく重要だと思うので




練習の構成以外でも



常に問うていきたい課題です😌




Youtubeチャンネル こたけアスリートアカデミー


https://www.youtube.com/channel/UCBTrCX4_bhXlGloSr0zL6ow?view_as=subscriber








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?