見出し画像

天才の頭の中:ビルゲイツを解読する

2021のクリスマスイブは天才の頭の中を覗いていました。
マイクロソフトの創業者として彼の名前を知らない人はいないでしょう。
そんな彼が生きているうちに、ドキュメンタリー作品を見ることができるなんて、なんて幸せな時代に生まれたんだとつくづく思います。

現在のビルゲイツ

視聴する前情報として、彼については、マイクロソフトの創業者であると言うことしか知っていませんでした。
しかし、現在彼は、財団を立ち上げ、投資の成功者で有名なウォーレンバフェットの支援も受けながら、あらゆる慈善事業にもがいていました。
その内容について詳しく語られています。事業内容は主に下記の三つです。

  1. 発展途上国の水問題

  2. 発展途上国のポリオ問題

  3. 最先端原子力発電:テレパワー

それぞれの詳しい内容が気になる方は、是非観て欲しいです。
すごく簡単に説明します。
1に関しては、現在発展途上国では下痢が原因で死亡する人がいます。その原因は、汚水を川にながし、その水を飲んでいるからです。
これを改善するには、排水管を整備し下水処理設備を整えなくてはなりません。しかし、これをするには、とても民間が取り扱えないほどの資金がかかりますし、そもそもそれを稼働する電力等あらゆる資源の供給をしなくてはならず、発展国の仕組みをそのまま導入することができないと言う問題があります。そこで、大学の研究機関等と連携し、最先端のテクノロジーでそれらを解決した仕組みを開発し各国に届けました。現在では下痢が原因で死亡するケースは年間でも2桁くらいに減りました。

2に関しては、日本や多くの先進国では聞き馴染みのない病気「ポリオ」の撲滅をすると言うものです。発展国ではすでに、予防が徹底され発病することがほとんどありません。ポリオに感染すると、歩けなくなります。
しかし、このポリオは伝染病的な感じで、突然ある特定の地域で発病者が増えると言う、統括的な政府等の支援がないと完全に予防するのが困難であると言うのが課題でした。
そこで、彼はポリオが発生する確率を統計的に算出し、現地の医療従事者にその情報を共有することで、事前に発生する可能性が高い地域に予防を行うと言うことをしました。そしてその予測精度がとても高く、ポリオの年間件数も二桁まで下がっています。しかし、彼は撲滅することが目的なので、さらに努力をしています。

3に関しては、気候変動問題が根底にあります。温室効果ガスを発電で出してしまっているのを食い止めるために、温室効果ガスが出ない発電方法である、原理力発電に目をつけました。原理力発電と聞くと、放射線事故が思い出されるように、原理力発電には高いリスクがあります。しかしそれは、多くの原子力発電所の仕組みは40年以上前のもので、あらゆる面で効率化、最適化されていません。そこで、最新の技術を駆使して、地震などの非常事態に見舞われても決して放射線が漏れず、人的エラーがない発電所の設計に成功しました。しかし、多くの政府(特にアメリカ)は原理力発電に反対しているので、導入に手を焼いています。

ざっくりと説明しましたが、単純にすごくないですか?
マイクロソフトと言う世界で時価総額2番目の企業を創り、そこで得た個人資産で、さらなる貢献をしようとしています。彼は現在66歳です。
アメリカの男性の平均寿命は74歳くらいなので、あと10年間でどれだけの遺産を人類に残してくれるのかとても楽しみです。

私生活と人柄

彼の私生活は、常人離れしていました。小さい頃から読書が好きで、一日中家に引きこもって、鉛筆をかじりながら本を読んでいたそうです。それは66歳の今も変わらず、メガネのフレームをかじりながら本を読んでいます。
恐るべし知的好奇心です。自分も月に4冊程度読みますが、彼は軽く10冊(しかも難しくて分厚いやつ)以上読んでると思います。
また、思考に耽るのが大好きで、どんなに忙しくても「シンキングウィーク」と言う、1週間思考の整理のために本を引きこもって読む習慣があるそうです。
あとめっちゃ運動もしてました。
きっと90歳まで生きると予想しておきます。
人柄については、とても温厚でゴリゴリの理系脳でかつアイデアマンな印象を受けました。66歳を感じさせない、柔軟な思考の持ち主であると思います。イノベーティブなことが大好きで、世の中に蔓延る課題をイノベーションで解決したいと思っているし、それが私の武器だと思っていると言っていました。一瞬で信者になっちゃいました。

最後に

少し興奮気味に書きましたが、自分にとってはとても刺激的な作品でした。自分の努力が全然足りていないこと、もっともっと努力しないといけないと気づきました。これから精進していきます。
やる気を出したい、今目標に向かって頑張っている、そんな人は是非見て欲しいです。きっともっと頑張れます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?