見出し画像

不公平感

相変わらず3学期の音楽の授業も予想通り“創作活動の時間″と題された、いわば自由な時間である。

吹奏楽部を強制退部になって以来、1人しかいない音楽の男性教諭は手のひらを返したように冷たくなり、私たちがまたバンドをしようと計画している事を知り、『ドラムの音がうるさい、アンプもうるさいので1番小さいのを使え』と言ってきた。

私は心の中で、『音楽の授業もマトモにしないくせに、授業中ずっと音楽室の隣の自分専用の部屋に引きこもり、パソコンの前に座って吹奏楽部の事ばっかやりながら、タバコばっか吸ってんじゃねーよ!アンタは“授業″なんか何もしてない、教科書も1回も使わず歌の1曲も歌う授業もせず、ただ生徒を放置してるだけ!何が授業だ!』と毒づいていた。

進学校で音楽の授業は受験科目じゃないから手を抜く、そんな生徒は山のようにいるが、だがそれを利用する教員もいる。腐ってる。

将来自分がもし学校の音楽の先生という職業に就く事があったとしたら、絶対にこんな“怠慢な授業″はしないと強く心に誓った。


ただバンドは続けたかったので、その男性教諭の指示に従うしかない。


2学期にやったジュディマリの『そばかす』に味をしめて、今度は別の曲をやろう!と皆と話し合った。
が、ボーカルをやってくれた聖ちゃん&メグちゃんが3学期はもういいと役を降りた。疲れたのかもしれない。理由はよく分からなかったが仕方ない。


実は私自身、人生で一度だけでいいからボーカルというものをやってみたかった。
そもそもジュディマリのファンで、CDからバンドスコアまで全て揃えていたんだ。
黒夢もやってみたい。
だが、黒夢はそれこそ男性ボーカルじゃないとダメだ。それに友美やみっきー、しおりん…誰も興味なさそうだ。そもそも黒夢の“清春″のボーカルをやってくれそうな男子を探そうにも、“それっぽい男子″もまず見当たらない。


男子の多くは私の知る限り、ウルフルズやミスチル好きが大多数を占めていた。

ジュディマリなら私がボーカルをやっても友美がドラムを叩ける。元々友美は同じパーカッションでほぼ何でもできる。しおりんは同じくエレキギターパートをシンセサイザーで弾けるし、みっきーもベースに慣れてきた。


話してみると皆オッケーしてくれ、曲は『クラシック』にする事に決めた。
流行っていた事もあるが、何より『そばかす』よりバンド部分の音楽の難易度が軽めだ。

3学期は短いし、吹奏楽部を強制退部になった私たちはパーカッションの部室を使わせてもらえない。皆と同じ50分授業、週1コマだけ。
でもきっと私たちならできるだろうと練習を始めた。


YUKIが歌うボーカルのパートを1人で歌う練習に励んだ。家で母がいない時、またはカラオケで。
歌に自信があるわけではなかったが、小学校の時合唱部の松本先生に鍛えられていたので高音パートなら、何とかなると思いながら練習に励んだ。
何よりボーカルの気分を一度でいいから味わってみたかった。2学期にボーカルをやってくれた聖ちゃん&メグちゃんのように可愛くないし、男子に人気もないけれど…。



一方、クリスマスを一緒に過ごしたミナと『今日も語ろう…』と言っては、世の中の不条理さについて、体育の授業をサボって見学をする間に、帰りのミスドやモスバーガーを食べながら延々と語った。



中学に入る前くらい、いや、遥か前から気づいていた。


顔が元々可愛かったり美人だったりする子は、どんなに性格が悪かろうが、おバカさんであろうが男子から無条件で好かれるしモテる。(ように見える)

母は『女でも自立して働くべき、人並みの能力がなければ人の2倍、3倍努力しろ』といつも言っている。
その努力をした先にあるものは何…?
他校では四則計算もロクにできない同級生が、顔が可愛いというだけで、別れても次から次へと新しい彼氏ができ、楽しそうにやってる。


“人間は中身で勝負“と大人たちは言う。


本当に?何の特徴もない人間を納得させるための、ただの綺麗事じゃない?

中身を見てもらうためには、まず友達関係を構築し、男女間ならまず付き合わなければ、その中身さえも見てもらえないじゃない?
性格が歪んでいても″可愛いから、イケメンだから“というだけで付き合って、結局は中身なんてちっとも見てない。その可愛い彼女がいる、というステータスの方に優越感を感じている者の方が圧倒的に多いじゃないか。


母に隠れて見ていた音楽番組でもそう、大した歌唱力もないのに、モデルだったりタレントだったりする人がある日突然ボーカルになっている。なんで?インディーズで頑張って音を追求してる人たちは何故日の目を浴びないの?

テレビもそう、アナウンサーの女性は皆美人か可愛い系か、お天気お姉さんなんてその極みじゃないか。
演技が上手い役者さんより、元ミス日本何ちゃらとかアイドル歌手やグラビアアイドルがメインの役を演じてる、大根役者すぎて目を覆いたくなる、なんで?


結局この世は全部“見た目勝負“なんだ。
何を頑張ったところで、“天然美人″に勝るものはない。


不満だらけだった。

高校に入って太ってしまった事により、中学まではそこまで極端に感じていなかった“外見コンプレックス″は更に募っていた。

男子からは『ハッシー』と気軽に呼ばれ、仲良くやっていたが、それは女としてではない。単なる女友達、話しやすい女子という立ち位置だ。女として見られていない事くらい、バカな私でも分かる。そういうのは欲情される女とは別モノなんだ。
私が男子とコミュニケーションを取ることを『ウマい』と言い、男友達いっぱいいていいね、とたくさん言われた。

そういう事を言う女子は、大抵の場合“男子から女として意識されているちょっと可愛い女子″だったり、彼氏がいる子だった。


『男友達いっぱいいて羨ましい』


そうか、そう思うならアンタも今すぐ“女″を捨てて、稲中読みながら男子と下ネタを言い合って笑い転がればいい。エロビデオも平気な顔して“次の男子″に渡すんだぞ。
変顔したりモノマネしたりしてお笑い系になって、『マジ、ハッシーウケるわ〜!』って男子を腹の底から笑わせてみろ、何なら駅の裏でウンコ座りしてタバコ吸ってるから毎日そこに来いよ。

体育もできないのに、やたら身長だけが高かった事も拍車をかけた。
大概、“カワイイ″という形容詞を使われている女子は、身長も何もかも小柄で華奢なタイプの子だった。
同級生の女子に『ハッシー背が高くてドラムも叩けてカッコいい』なんて言われても、ひとつも嬉しくなかった。カッコいい女子なんて誰も求めてない。

外見コンプレックスは、もうどうしようもないくらいドス黒くドロドロした汚物みたいな塊になっていつもどこかに見え隠れしている。



中学の時の自分を知る者は高校にほとんどいない。
小学生の頃から、おマセなゆうちゃん友だち、美人でヤンキーのアケミ、周りにいた女友達は華やかで、皆大の男好きだった。

ある日、隣のクラスのあまり接点のない女子が、『聞きたいんだけど、ハッシーって◯◯高のゆうちゃんと友だち?』『こないだアケミちゃんとハッシーが居るところ見たんだけど、仲いいの?』と何人かの女子に聞かれた。




『そうだよ、今もたまに遊ぶけど』 




『えー知らなかった!!私の友達がその高校で仲良くなった子が居てね、ウチの高校に仲いい子がいるって、みんなで誰?ってなったらハッシーの事だと聞いてびっくりしたんだー』


『あぁ、中学ん時までずっと一緒だったからね』


『ねーねー、ハッシーって実は元々“イケイケ″の人だったの?全然見えなかったー!あんなイケイケの友達が居たって事は、中学までは“ソッチ系″だったんだね、まさかハッシーがあの子たちと仲良かったなんて、びっくりしたー』


『………。』




そう言えば誰かにも似たような事を聞かれた事があったな。
何ソレ、どういう意味?
元々イケイケの友だちは居るけど、今の冴えない私と結びつかないんだろう…。
それにしても、ソッチ系って何だよ?男好きな派手な友達がいるようにお前は見えないって言ってるようなもんじゃん、失礼なヤツ!


まぁ高校になって“冴えない女″になってる事は自覚済みだ、だから驚いたんだろうな。
ご丁寧に『中学までは』と言ったな。
中学の時より劣化して悪かったな!!


それからも何度となく別の女子から同じような事を聞かれた。



すると『ハッシー見直した!』みたいな反応をする女子、態度が明らかに前までと変わる奴もいた。
細かいけれど、そういうのって敏感に分かる年頃なんだよね…。こいつらは今までは私の事見下していたんだ。
他校に仲の良い派手な友達が居て、元々そのグループだった、というだけ。


『だからどうした、バッカじゃねーの』


私は親友のみっきーと、ミナに愚痴った。


みっきーの方は驚いていた。『自分と居るとヘンに思われるのではないか』と心配した。
そんな事はない。みっきーのブレザーにフケが飛ぼうが、女子力が皆無に等しかろうが、そんな事で“友だちごっこ″をしているわけじゃない。
心の優しいみっきーは、たまに変な心配をする。




ミナが言う。


『顔が可愛く生まれるか、スタイルがめちゃくちゃいいか、金持ちの家に生まれるか、頭が抜群にいいか…どれか一つだけでもあれば絶対有利だよね…』 

ミナは賢い。そういう言葉を高2の時点で的確に言い当てるのだ。


『そうだね…どれか一個でもあればラクだよね…こんな事で悩む事もなさそう…』

私はミナにそれ以上言うことばが見つからなかった。


みんなはこんな事思わないのかな?…とにかく全てが歯痒く、世の中の何が正しいのか、わからなくなっていた。





この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?