なかちゃんのnote

某T大(Eラン)の大学生4年生・就活生活を終えての参考、アルバイトを主に記述していきた…

なかちゃんのnote

某T大(Eラン)の大学生4年生・就活生活を終えての参考、アルバイトを主に記述していきたいと思います✌︎

最近の記事

就活術 ES攻略!

どうも!今回はES(エントリーシート)について伝えます。 ESは就活をする上で避けては通れない道の1つです。文章書くの苦手…って人は企業を選ばなければES提出がないとこもあります。ですが、ESがない場合は面接回数が多かったりなどして通う頻度が高く疲れてしまうこともあります。ESの練習を今からやれ〜ってわけではなくESとはこんなもんなんだなって認識でいいと思います。練習するより自分自身の強さを引き出した方が断然いいです笑 どの業界がESあるの!?金融、旅行や大手は基本ESは

    • 就活術 高校生編

      今日は高校生が大学進学をせずに就職をする事について書きます。 家庭の事情、学校が嫌い、勉強を全くしなかったなどの理由で大学進学をせずに就職をする学生さん達も何人もいると思います。私は大学4年間通ってみてアルバイトと勉学を両立しましたが、正直通う意味よりも働いている時の方が実感を得られました。 大学に行く事が全てではありません。むしろ大学に行って遊ぶだけで何も能力を得られない人よりも就職をしてる方たちの方が尊敬できます。ちゃんと能力を身につけていますので笑    けれども高

      • 集団面接の必勝方

        どうもこんばんわ! 今回は集団面接の必勝方という内容で書かせて頂きます。集団面接、グループ面接はどちらも同じことです。 そもそもなんで集団面接なんてあるんや!と思う方もいるとは思います。一度に多くの相手を面接できる。そして、周りと全く同じ事を言わないでしっかりと自分の意見を述べる事ができるのか。また話すのが苦手であろうと面接自体を諦めていないか。などたくさん相手を見る事が一度に行える為、大手や名がある企業ではこのように集団面接をやる傾向があります。 何を注意すべき??注

        就活術 ES攻略!

          コンサルティング業界、コンサル職のミス判断は✖︎

          今日でnoteを始めて1週間になりました。特にそれといった面白い話があるわけでもないんですけどね笑 ではでは、本題に移ります。今はコンサルティング職をやってみたいややりたいと思う学生がかなり増えていると見受けられます。そこを狙ったかのように企業側のサイトを見ると業務内容にコンサルティングを取り入れてるとこが多いと思っています。 例えばコンサルティングファームの業務と不動産、人材、ITなどでいうコンサルティング業務は結構違う事が多いので、実際に先輩社員さんに聞くなりしてしっ

          コンサルティング業界、コンサル職のミス判断は✖︎

          就活塾には気をつけろ!!

          皆さんこんにちは😃  今回は就活塾について書かせていただきたく思います。 「ここに入ればいい企業に入れるよ」と謳い文句がありますが、まずそんな事はないので気をつけて! 基本的に就活塾とはほとんどのものが闇深いと思っています。そもそも就活生はバイトがなかなか出来なくてお金がないものです。その中で就活塾に入る時に入会金なんてものを取るのは意味が分かりません笑 たとえばお金に余裕あってその塾に入ってみたとして、果たしてホワイトな企業を紹介してくれるのか。内定までがはやいのか。と

          就活塾には気をつけろ!!

          就活術! いつまでに業界絞るべき!?

          はい、今回のテーマはいつまでに業界を絞るべきなのかです。最初から「私は旅行関係に…」「俺は公務員に…」などとインターンを始める当初から一気に絞り過ぎはよくありません!! 必ず少なくとも3.4つの業界を見るようにして色んな業界を知った方がいいです。 最初から絞りすぎてるともしもそこに関するとこを全て受けて結果がよくなかった場合、また就活を1からスタートさせなければなりません。リスクマネジメントとして幅広く見るべきです。興味がなくても、説明会に行くと興味が湧くようなとこもありま

          就活術! いつまでに業界絞るべき!?

          グループディスカッション対策!

          本日はこれから就活する人はよく関わる事だと思いますのでグループディスカッションについて纏めてみました! グループディスカッションとはなんぞやと思う人もいるかも知れません。グループワークとグループディスカッションは別物になります。グループワークとは同じ課題を上手くまとめてみる。というところが終着点であり、グループディスカッションはグループの皆んなで意見を出し合い纏めて最後にプレゼンをするという事がほとんどです(°▽°) 人数は??役職は??僕自身が経験をしてきたグループ人数

          グループディスカッション対策!

          就活における自己市場価値!!

          今の世の中はいかに自分自身に価値を見出せるのかが大切になってくる。大手、中小、ベンチャーどれにしても価値を高めていくのは必須である。 よく皆んなが間違えて認識しているのが大手に行くために1番自分の市場価値を高めなくては!って言う人がいますが、実際のところ高める意思やこれから成長したいと願う人はベンチャーよりの考えになっている。ベンチャーに行く人の方が価値上げをしていった方が有効だ。 そもそも自分の価値上げって??このように思う人も何人かはいるでしょう。今の時代ではITが流

          就活における自己市場価値!!

          就活全てを大学に頼るべきではない!

          いきなり何を言うてるんや!!って思った方も多いかもしれません笑 僕は昨年の夏からインターンを始め、就活まで行いましたが実は就活で大学で行われるているガイダンス、面接、ワーク、キャリア相談などたくさんあると思いますが一切お世話にならずでした。 なんで!?と、思うでしょうがそもそも大学偏差値が低いとこに通っていたので提携してるのもあまりいいのが無くパッとしなかったら参加もしないし、説明も受けませんでした。 大学側から出しているものだから優良な企業が多かったり、インターンで単

          就活全てを大学に頼るべきではない!

          2021年卒の就活に向けて

          売り手市場⇨買い手市場になると言われるている移り変わりの代とされている2021年卒。 現在大学3年生の皆んなはこれからサマーインターンやマナー講座、GD(グループディスカッション)対策などたくさんやっていくのかと思います。 インターンに参加しないといけないの?と言う質問をよくされますが、正直インターンに参加しなくても就活は普通にこなして行くことが全然可能です。周りの友達にも一つもインターンに参加せず4月末には就活を終わらせていたという友達は何人もいました。 ですが、逆に

          2021年卒の就活に向けて