見出し画像

【起業家の資金調達⑩News】キャンピングカー シェアリング Carstay 1.1億円、ケアAI ウェルモ 20.4億円などなど

ごきげんさまです。喜業家つぼです。
喜業家つぼの起業家の資金調達⑩ニュース何卒よろしくお願いします。

キャンピングカーのシェアリングサービスって、シンプルなビジネスだと思っていたのですが、使い方や宿泊のプロデュースなどソフト面のサービスも実施しているからこそ強みなんですね。改めてハードサービスとソフトサービスの組み合わせに関して考えさせられました。

ケアAIのウェルモさんが20.4億円調達しました。ケアプランをAIが作成してくれるなど、ケアマネージャーの働き方が抜本的に変わるサービスを実施しているので、成長して業界改変してくれることを期待しています。

1)アスリート支援フィナンシェとコインチェック

株式会社フィナンシェ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:國光 宏尚)は、コインチェック株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:蓮尾 聡)は、IEO(Initial Exchange Offering)による資金調達に向けた契約を締結いたしました。本契約のもと、2022年夏までにIEOの実現を目指します。

2)ディープテック 資金調達のイロハ

脱炭素や難病治療、宇宙開発などの重要課題を先端技術で解決する「ディープテック」のスタートアップに期待が高まっている。研究開発から事業化までに時間がかかるため、資金調達はたやすくはない。ただ大企業との連携や銀行融資、公的支援も含めて選択肢が増え、ベンチャーキャピタル(VC)も前向きな姿勢に転じつつある。資金調達における課題や交渉でのポイントを、架空の会社の相談にまとめた。

3)ギフティ 100億円調達

ギフティは29日、ユーロ円建ての新株予約権付社債(転換社債=CB)と、海外募集による新株発行で約100億円を調達すると発表した。調達した資金はM&A(合併・買収)や子会社買収時の借入金返済などに充てる。

4)ブロックチェーンGinco 5.7億円

株式会社Ginco(本社:東京都中央区、代表取締役:森川夢佑斗、以下、Ginco)は、みやこキャピタル、DBJキャピタル、三菱UFJキャピタルを引受先とする第三者割当増資を実施し、総額約5.7億円の資金調達を実施したことをお知らせします。調達した資金は採用・組織体制の強化およびブロックチェーン開発プラットフォームの構築に投資し、ブロックチェーンとデジタル資産の社会実装をより一層推進して参ります。

5)デジタル証券とは?

資産の新しい投資対象として、デジタル証券(Security Token:セキュリティ・トークン)が注目されている。2021年4月に、SBI証券が国内初の一般投資家向けSTO(Security Token Offering:デジタル証券を活用した資金調達手段のこと)を実施。2021年8月には三菱UFJ信託銀行が不動産をデジタル証券化し、個人投資家に販売することを発表した。この動きは、他の金融機関にも広がると見られている。国内でのSTOが本格化する前に、その仕組みやメリット、デメリットをしっかり押さえておこう。

6)ゲーミング事業者モヒガン リゾート施設資金調達

米国の部族ゲーミング事業者であるモヒガン・ゲーミング&エンターテインメントは、韓国の仁川に建設する統合型リゾートのインスパイアの開発完了に向け、最終的な資金調達を行った。

7)ブライダルDX TAIAN 

ブライダルのDX推進・システム開発を行う株式会社TAIANはYazawa Ventures、並びに6名のエンジェル投資家を引受先とする資金調達を2021年10月に実施しました。

8)ケアAI ウェルモ 20.4億円

「持続可能な少子高齢社会の実現」を目指し、AIやIoTを活用した福祉プラットフォームサービスを提供する株式会社ウェルモ(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:鹿野 佑介、以下「ウェルモ」)は、株式会社DGベンチャーズ(デジタルガレージグループ)、Aflac Ventures LLC、東京大学協創プラットフォーム開発株式会社、東京海上日動火災保険株式会社など、12社に対する第三者割当増資により、20.4億円の資金調達を実施したことをお知らせいたします。これにより、累計資金調達額は約41.2億円となりました。
また、東京海上ホールディングス株式会社や凸版印刷株式会社との新たな資本業務提携契約の締結によって、介護・福祉領域における課題解決を推進するとともに、今冬から来春にかけて、エクステンションラウンドも予定しています。

9)キャンピングカー シェアリング Carstay 1.1億円

キャンピングカーと車中泊スポットのシェアリングサービスなど新たな旅や暮らしのスタイル「バンライフ※」のプラットフォーム事業を展開するCarstay株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:宮下 晃樹)は、プレシリーズAラウンドのファーストクローズで約1.1億円の資金調達を実施しました。今回の資金調達により、金融機関からの融資を含め、累計調達額は約2.4億円になります。

10)大学ファンドレイジング支援 Alumnote 

「社会システムをアップデートする」をミッションに、大学のファンドレイジングとアルムナイネットワークを活性化するプラットフォームの開発を行う株式会社Alumnote(東京都文京区、代表 中沢冬芽)は、株式会社東京大学エッジキャピタルパートナーズ(東京都文京区、代表取締役社長 郷治友孝)並びに、東京大学協創プラットフォーム開発株式会社(東京都文京区、代表取締役社長 大泉克彦)のそれぞれ運営するファンドより資金調達を実施致しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?