見出し画像

【看護⑧News】3割も新人辞めた職場、誤薬で懲役判決などなど

ごきげんさまです。感護師つぼです。感護師つぼが、毎日検索している【看護】から気になったニュースを抜粋して紹介しています。

ずっとアメリカで話題になっていた誤薬した看護師に懲役判定されたニュースが日本でもやっと話題になってきましたね。改めて看護と法律の関係性を考えるきっかけになりました。
看護師で弁護士の友納さんとかにもっと活躍してもらわないとあかん時代だなぁとしみじみ考えました。


1)新しい看護師養成所

2)ナースの質の確保議論

岸田文雄首相は、看護師や介護職員、保育士らの賃上げ方針を掲げた。これを受けて2月から、新型コロナ感染症関連の医療で一定の役割を担う医療機関に勤務する看護職員の収入を1%程度(月4千円)引き上げる事業が始まった。10月からは3%(月1万2千円)に拡大する方針だ。10月以降は、その原資の一部を診療報酬

3)3割も新人ナースがやめた職場

新年度が始まって社会人になり、新型コロナの最前線で働く医療従事者として新たな1歩を踏み出した人も多いと思います。そうした方たちに気になる数字が公表されました。新人看護職員の離職率は、令和2年度、8点2%だったことが日本看護協会の調査でわかりました。この1年で、およそ3割の新人看護師が退職した千葉県内の病院を取材すると、新型コロナの影響が背景にあることが見えてきました。

4)誤薬で懲役判定

米国で我々医療者を震撼させる評決がでた。薬を取り違えて患者が死亡した事件で看護師が有罪判決を受けたのだ。まずはこの事件を振り返っておこう。

5)化学療法中の患者対応とハンドクリーム

消化器外科病棟で働いている看護師です。先日、化学療法をしている患者さんの対応をするときに、手が荒れるためハンドクリームを使用していました。すると先輩看護師から「そのにおいはだめだよ。患者さんによっては気分が悪くなることがあるから、洗い流してきてね」と言われました。

6)子どもが就きたい職業ランキングの変遷

現代は変化の時代といわれますが、子どもたちが就きたいと思う職業にも変化はあるのでしょうか。そこで、2022年4月に小学校に入学する子ども4000人(男女各2000人)と、その親4000人を対象として「将来就きたい職業・就かせたい職業」を調査したところ、子どもの将来就きたい職業の総合ランキングの1位は、「ケーキ屋・パン屋」でした。また、男の子の将来就きたい職業の1位は、「警察官」、一方で女の子の将来就きたい職業の1位は、「ケーキ屋・パン屋」だったそうです。

7)看護協会調査 2割がコロナ差別経験あり

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う影響について、全国の病院などで働く看護師らの約8割が感染への恐怖や不安を挙げていることが9日、日本看護協会(東京都渋谷区)の調査で分かった。

8)手術棟アート

 秋田赤十字病院秋田市上北手)の手術棟に、秋田公立美術大付属高等学院生によるアートが施された。手術棟に彩りを添えて、明るい雰囲気をもたらし、患者らを和ませている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?