見出し画像

講座3日目は個人戦。からの初の延長戦。

2日目の講座でグループワークで考えてもらったパッケージを使って、
1分間のプレゼン文章を作ってもらった。

伝えるお題は
バナナの効能。
むくみが治りやすいとか、そういうことだ。

しかしバナナの効能そのままで
「知りたい!」と思ってくれる人は限られている。

そこで
多くの人に見てもらうパッケージ案として
テレビ番組でよく使われる「刑事」という
パッケージで考えてもらった。

バナナの効能を
どのようにすれば刑事物に登場させることができるのか?

違和感のあるもの=伝えたいものを
そうとはバレないように自然にパッケージでくるむ。
これを考えると、伝える力が一気に上がる。

ニュースのように
題材をそのまま伝えたほうが適した場合と
バラエティのように
題材をどのようなパッケージで包んでエンタメにするか
ということの違いを体感してもらうことが狙いだ。

詳しくはこちら。


一旦、プレゼン文章を作ってもらい
各自プレゼンタイム。
他の生徒さんからフィードバックをもらう。

生徒さん曰く
フィードバックをもらえるだけでも珍しい体験
なのだそうだが、
今回はさらに一歩踏み込んで
「フィードバックを受けてのリライト」まで
やってみる。

きっとこれで
「さらに精度が上がる」
という経験ができるはず。

プロはこれの繰り返し。
そこで得られるメリットを生徒さんにも感じてもらいたい。

構成は時間をかければ
誰でも精度を上げていくことができる。

あとはやるかやらないか。
それをやるだけで
頭ひとつ抜け出すことができる。

構成って
つまりは事前に考える&準備の繰り返し
に尽きる。

プレゼンや伝えることが上手な人は
その蓄積量がすごいので
わずかな時間でもすぐにできる。

だから構成は魔法じゃなくて
積み重ねなのだ。


最後までお読み頂きありがとうございます。

記事を見てなかなか楽しめたかもという方は 『スキボタンを』

今後もちょっぴり期待出来そうと思ってくださった方は是非 『フォロー』をお願い致します!

よろしければサポートをお願いいたします!いただいたサポートはnoteをより良くするために使わせていただきます!