マガジンのカバー画像

放送作家が教える「企画の伝え方」

176
早稲田大学エクステンションセンターでレクチャーしている「構成の技術」に関するマガジンです。座学+ワークショップ形式をとり、本を読むだけではわからない部分を体感していただき、自分の…
運営しているクリエイター

#伝え方

切り口とコンセプト

早稲田大学エクステンションセンターで開校中の 放送作家が教える「企画の伝え方」2024夏の二日目。 この夏のテーマは「プレゼンのコンセプトを作る」。 世の中にプレゼンをする機会がある人は多いはずだけど 果たしてみんな「伝えるためのコンセプト」を 深く考えることってあるのだろうか? そんな疑問から、このテーマにした。 僕の主戦場はテレビ番組作りで 映像を通じて、毎回伝えたいことを視聴者に伝えていく仕事だ。 この世界の人々が常日頃からやっているのが 伝えるため

夏の早稲田が始まる。

バタバタしているうちにあっという間に6月も半ば。 カレンダーを見ていたら3週間後には 夏の早稲田が始まる。 いつの間にか開講が迫ってきた、という印象。 自分が構成作家であるという特徴を活かして 早稲田の講座では毎回、テレビ番組構成のノウハウを伝えている。 といっても、 生徒は大人たちだし テレビ屋になりたいわけではないはずなので それぞれの仕事や人生でなにかしら生かしてもらえたら というイメージでお伝えしている。 お固い言い方をすれば 考えかたの講座

あなたのプレゼンを聞いた人の心の動きを可視化する方法

早稲田大学エクステンションセンターでの 放送作家が教える「企画の伝え方2024」冬、 2日目の講座では今回5日間の講座を通じて実際に生徒さんにやってもうら内容を発表。 今回は「早稲田のアド街を作ろう」というテーマにした。 具体的には 各自、早稲田駅近くにあるお店やスポットを1つ選び、 そのお店についての構成を作ってもらう。 それを通じて構成作りのポイントを学んでいただく。 アド街の構成はとてもよくできていて 作家で参加していた頃にたくさんのことを学んだ。

あなたのプレゼンは聞いてる人の「思考をデザイン」しているか?

作ったプレゼンの精度を高めるためにどうすれば良いのか? 自分で作ったものはなかなか客観的に見れないけれど、 今回の講座ではそこを可視化することで 自分のプレゼンを見直してもらった。 これが3日目までの講座でやったことだ。 *3日目の講座内容はこちらです。 4回目の講座では それをさらに進化させるために あえて「同じテーマ」で「違う構成」を作ってもらった。 簡単にいうならば 作ったプレゼンを見ながら 起承転結の転からスタートしてください。 というような指

開講!放送作家が教える「企画の伝え方2024」冬

今年も早稲田大学エクステンションセンターで受け持つ講座が開講した。 講座のサブタイトルは テレビ番組が視聴者を惹きつける「構成術」のヒミツ。 毎回最もテンションがかかる(となぜか個人的に思っている)初回。 計5回の講座をどのようにスタートするか? 初めて受講する生徒にとって興味深く、 何度も受けてくれている生徒にとっても飽きないように。 それを両立できる方法は・・・ と、直前まで思い悩んだ結果、 今回は番組のアバンをいくつか並べて見比べる という手法を思いついた。

【伝え方の基本】カンタンに説得力を出すたった1つの方法

なぜかいつも納得してもらえない 説得力ってどうすれば出るのかな この記事はどんな方へ向けて書いています。 こんにちは、放送作家の村松です。 私はキャリア20年超えの放送作家として これまで「池の水ぜんぶ抜く大作戦」「出没!アド街ック天国」「スッキリ!」 「ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 路線バスで鬼ごっこ」「ハモネプ」など 多くの番組制作に携わってきました。 そして20年以上のキャリアで培った伝える技術を詰め込んだ講座を 早稲田大学エクステンションセンターで担当してい

プレゼンの組み立て・構成が簡単になる意外な方法【伝え方の基本】

説明やプレゼンを組み立てられない・・・ 伝わる構成ってどういうもの? この記事はそういう方へ向けて書いています。 こんにちは、放送作家の村松です。 私はキャリア20年超えの放送作家として これまで「池の水ぜんぶ抜く大作戦」「出没!アド街ック天国」「スッキリ!」 「ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 路線バスで鬼ごっこ」「ハモネプ」など 多くの番組制作に携わってきました。 そして20年以上のキャリアで培った伝える技術を詰め込んだ講座を 早稲田大学エクステンションセンターで担

【基本】伝え方が上手な方が人生で得する深刻な理由

伝え方が上手だと何か良いことあるの? 下手でも別に困らないでしょ この記事はそんな方へ向けて書いています。 こんにちは、放送作家の村松です。 私はキャリア20年超えの放送作家として これまで「池の水ぜんぶ抜く大作戦」「出没!アド街ック天国」「スッキリ!」 「ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 路線バスで鬼ごっこ」「ハモネプ」など 多くの番組制作に携わってきました。 そして20年以上のキャリアで培った伝える技術を詰め込んだ講座を 早稲田大学エクステンションセンターで担当して

【伝え方】自分はわかるのに…という落とし穴が絶望的にアウトな問題

自分は面白いと思うのに伝わらないのはなぜなのか・・・ なんで相手はわかってくれないんだろう・・・ この記事はそんな方に向けて書いています。 こんにちは、放送作家の村松です。 私はキャリア20年超えの放送作家として これまで「池の水ぜんぶ抜く大作戦」「出没!アド街ック天国」「スッキリ!」 「ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 路線バスで鬼ごっこ」「ハモネプ」など 多くの番組制作に携わってきました。 そして20年以上のキャリアで培った伝える技術を詰め込んだ講座を 早稲田大学

【伝え方のコツ】○○を決めて問題解決!使うべき2つの戦術

大勢の前で発表する時にいつもうまくいかない気がする ・・・で、何が言いたいの?と言われないようにしたい この記事はそんな方へ向けて書いています。 こんにちは、放送作家の村松です。 私はキャリア20年超えの放送作家として これまで「池の水ぜんぶ抜く大作戦」「出没!アド街ック天国」「スッキリ!」 「ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 路線バスで鬼ごっこ」「ハモネプ」など 多くの番組制作に携わってきました。 そして20年以上のキャリアで培った伝える技術を詰め込んだ講座を 早稲田

【まとめ方のコツ】伝え方が下手な人が勘違するたった1つの問題点

要点をうまくまとめることができない 簡潔にするってどうすれば良いのだろう この記事はそんな方へむけて書いています。 こんにちは、放送作家の村松です。 私はキャリア20年超えの放送作家として これまで「池の水ぜんぶ抜く大作戦」「出没!アド街ック天国」「スッキリ!」 「ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 路線バスで鬼ごっこ」「ハモネプ」など 多くの番組制作に携わってきました。 そして20年以上のキャリアで培った伝える技術を詰め込んだ講座を 早稲田大学エクステンションセンターで

「何を言いたいのかわからない」と言われてしまう伝え方の問題点

「で、何を言いたいのかわからないんだけど」と言われてしまう なぜか自分の考えを上手にまとめることができない・・・ この記事はそんな方へ向けて書いています。 こんにちは、放送作家の村松です。 私は「池の水ぜんぶ抜く大作戦」「出没!アド街ック天国」「スッキリ!」 「ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 路線バスで鬼ごっこ」「ハモネプ」など 多くの番組制作に携わってきました。 そして伝える技術の講座を 早稲田大学エクステンションセンターで担当しています。 この記事では、20年以

あなたの伝え方が退屈だと言われてしまう問題【理由はたった1つ】

「いつも退屈な文章ばかりを書いてしまう」 「でも何が問題なのか全然わからない・・・」 この記事はそんな方へ向けて書いています。 こんにちは、放送作家の村松です。 私は「池の水ぜんぶ抜く大作戦」「出没!アド街ック天国」「スッキリ!」 「ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 路線バスで鬼ごっこ」「ハモネプ」など 多くの番組制作に携わってきました。 そして伝える技術の講座を 早稲田大学エクステンションセンターで担当しています。 この記事では、20年以上にわたる「伝える仕事」のキャ

相手の感情が動く伝え方を作る方法【見えないコツを説明します】

「感情に訴えかける文章を書きたい」 「人の心を動かすプレゼンをしたいけれど方法がわからない」 この記事はそんな方へ向けて書いています。 こんにちは、放送作家の村松です。 私は「池の水ぜんぶ抜く大作戦」「出没!アド街ック天国」「スッキリ!」 「ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 路線バスで鬼ごっこ」「ハモネプ」など 多くの番組制作に携わってきました。 そして伝える技術の講座を 早稲田大学エクステンションセンターで担当しています。 この記事では、20年以上にわたる「伝える仕事」