見出し画像

小学校プログラミング教育を推進・体験するときに使える官民連携サポート

こんにちは!CodeCampで小学生・中学生向けのプログラミング教室「CodeCampKIDS」を運営している斎藤です。

プログラミングの学習を小学校で導入したい、普段はスクールに通えないけど体験イベントには参加してみたい!などなど思っているみなさまへ。
今回は小学校プログラミング教育の官民連携の動きについて少しまとめてみました。

未来の学びプログラミング教育推進月間

文部科学省、総務省、経済産業省は小学校プログラミング教育の実施に向けた準備を推進するため、2019年9月を「未来の学び プログラミング教育推進月間(通称:みらプロ)」と設定し、様々な企業と連携して、企業訪問、講師派遣、教材提供などの取り組みを実施するようです。
Google、Youtube、LINE、NTTdocomo、TOYOTAなどなど名だたる企業に訪問できたり、教材を提供してもらって学べるそうです。高まりますね。

グループ会社のフューチャー株式会社及びライブリッツ株式会社も協力しています。各企業、企業訪問と講師派遣は締め切りになっていますが、教材提供はまだ間に合うみたいです!

学校と地域でつくる学びの未来


こちらは、文部科学省が運営する「学校と地域でつくる学びの未来」
社会に開かれた教育課程の実現をめざした学校と地域の連携・協働を推進するサイトです。土曜学習応援団も含め様々な企業との連携が可能です。
プログラミング教育に限定しませんが、CodeCampKIDSも土曜学習応援団に参加させていただいており、プログラミング教育の学びも豊富に掲載されています!

こども霞ヶ関プログラミングデー

「こども霞が関見学デー」は、文部科学省をはじめとした府省庁等が連携して、業務説明や省内見学などを行うことにより、子どもたちが夏休みに広く社会を知る体験活動ができます!こちらもプログラミング教育に限定しませんが、プログラミング体験もかなり多く参画される見込みです!今年は8月7日(水)・8日(木)開催予定です!

60分でわかる!プログラミング教育

最後は完全に告知ですが、CodeCampKIDS監修の書籍が発売されました!
技術評論社様からの発売なのですが、弊社を知っていただいたのは、土曜学習応援団のサイトを見てご連絡いただいたようです。色んな形でご縁が繋がりますね。
ということで、、、まずはプログラミング教育の総論を知っておこうかなという方、CodeCampKIDS監修の『60分でわかる!プログラミング教育最前線』の詳細は以下よりご覧ください!
CodeCampKIDSも大崎教室での体験レッスンはもちろん、小学校に伺ったり、各種イベントでの出張講座などなど引き続きやっていきます(メイン写真はCodeCampKIDSがカンボジアの学生の皆さんをお迎えしてプログラミング体験会をした時の写真です)!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?