Saito Kosuke

Saito Kosuke

マガジン

  • CodeCamp Days

    • 76本

    テクノロジー教育事業を手掛けるコードキャンプのメンバーが日々の活動を共有します。

最近の記事

第1回CodeCampKIDSプログラミングコンテスト!

こんにちは!CodeCampで小学生・中学生向けのプログラミング教室「CodeCampKIDS」を運営している斎藤です。 CodeCampKIDSは品川区大崎にある、小学生・中学生向けのプログラミングスクールです。2019年11月9日(土)CodeCampの6周年イベントとして、CodeCampKIDS受講生によるプログラミングコンテストを開催しました! 発表会の様子はこちら 参加してくれた受講生からは、緊張したけど楽しかった、来年またリベンジしたい!、今年参加できなか

    • CodeCampKIDS開校2周年の感謝と、これからも探す「正解」

      こんにちは!CodeCampで小学生・中学生向けのプログラミング教室「CodeCampKIDS」を運営している斎藤です。 CodeCampKIDSは品川区大崎にある、小学生・中学生向けのプログラミングスクールです。毎週こんな感じでプログラミングをしています。 今から2年前のCodeCampKIDSを始めるときのこと。 2017年8月1日に入社して、2017年10月にCodeCampKIDSを開校。 その頃の詳細な記憶はあまりないけれど、思い返すと結構大変で、少しだけ不安

      • 現場主義に学ぶ、ストーリーとしての競争戦略

        こんにちは!CodeCampで小学生・中学生向けのプログラミング教室「CodeCampKIDS」を運営している斎藤です。 私ごとで恐縮ですが、最近引っ越しをしたり、ロードバイクを買ったので近隣を散策しています。そして行ってみたかったけどなかなか行けなかった飲食店を巡ったりしています。その中で2店特にファンになってしまったお店があります。 東十条にあるラーメン屋さん 店名は知っていたしWebで見ていたのですが、初めて伺いました。 10年程前に21歳で独立して天才と呼ばれた

        • 小学校プログラミング教育を推進・体験するときに使える官民連携サポート

          こんにちは!CodeCampで小学生・中学生向けのプログラミング教室「CodeCampKIDS」を運営している斎藤です。 プログラミングの学習を小学校で導入したい、普段はスクールに通えないけど体験イベントには参加してみたい!などなど思っているみなさまへ。 今回は小学校プログラミング教育の官民連携の動きについて少しまとめてみました。 未来の学びプログラミング教育推進月間 文部科学省、総務省、経済産業省は小学校プログラミング教育の実施に向けた準備を推進するため、2019年9

        第1回CodeCampKIDSプログラミングコンテスト!

        マガジン

        • CodeCamp Days
          76本

        記事

          子ども達の自己肯定感に対して、プログラミング教育がアプローチできそうなこと

          こんにちは!CodeCampで小学生・中学生向けのプログラミング教室「CodeCampKIDS」を運営している斎藤です。 今回は子ども達の自己肯定感について考えたことを少しまとめてみました。むかしむかし、高校で教育実習をした時感じたこと。そして大学の職員として働いていた時に、高校生の進路について話をしたり相談に乗ったりすることがあったのですが、その時にも感じていたことが、タイトルにある「子ども達の自己肯定感について」です。 そもそも自己肯定感とは? 放課後NPOアフター

          子ども達の自己肯定感に対して、プログラミング教育がアプローチできそうなこと

          2020年度から必修化!小・中学生向けプログラミング教室レポート

          こんにちは!CodeCampで小学生・中学生向けのプログラミング教室「CodeCampKIDS」を運営している斎藤です。 2020年から小学校でプログラミングが必修化になることが決まり、にわかに盛り上がりを見せるプログラミング教育ですが、実際に品川区大崎にあるCodeCampKIDSではどんなプログラミング学習をしているのかご紹介したいと思います! (やや大人な空間で実施しているためやや写真が暗いのはご容赦ください) ロボットプログラミングコース ロボットプログラミング

          2020年度から必修化!小・中学生向けプログラミング教室レポート