見出し画像

たったの1日すらスマホを我慢できない君はヤバいってことを自覚しよう

「副業始めたい!」
「資格の勉強をしたい!」
「ジムに行きたい!」

なのに…!時間がない!

そう思っている人は多いんじゃないかな。

でも、それと同時に
「スマホの見過ぎなのは分かってるんだけどね…」
とも思っている人が大半のはず。

ビクっとしたよね?図星だよね?

仕事が終わって家に帰って「スマホゲーム」「youtube」「ショート動画」「ポルノ」これらに時間を消化しまくって、気づいたら寝ている。

「うわ…また昨日もスマホ見てたら何もできなかった…」と後悔をする。そんな日々を繰り返す。

そんな君に言いたい。

「とりあえず1日で良いからスマホを我慢してアクションを起こせ。」

もしこれを聞いて「いやそれができないから困ってるんじゃん…」って思う人もいるはずだけど、こう思う人のパターンは大まかに2つに分けられると思うんだ。

①具体的に何をするべきなのかわからない
②するべきことはわかっているのにできない

おそらく君もこの2つのどれかに該当しているはず。

だから以下では、それぞれの2つのパターンについて、解決方法を紹介するよ。

①具体的に何をするべきなのかわからない

「英語の勉強するぞ!」
「資格の勉強するぞ!」
「副業始めるぞ!」

そう意気込んだは良いものの
「え?でも何から始めたら良いんだ…?わからない!」
ってなっている人はかなり多い。

「やるべきことがわからない…いいや…YouTube見ちゃえ…」
これがナイトルーティンになってるんじゃないかな。

そんな人がすべきことは超簡単。

「目標を具体化させる」

詳しくは、以下の4つを設定すること。

✅具体的な目標:例)TOEIC900点
✅目標を達成する期間:例)今年の9月までに
✅目標と現状の距離:例)300点足りない
✅それに対して具体的に何をするべきなのか:例)語彙力が足りない・文法力が足りない・速読力が足りないなど

もっと詳しいことを書きたいんだけど、長くなりすぎるので、詳しく知りたかったら僕の公式LINEを登録して、気になる点を直接質問してもらえると嬉しい。

上記のように、具体的な目標を完成させれば、自ずとやるべきことは明確になってくるので、それに従ってアクションを起こせば良いだけ。

そうすれば「何すればわからないし、YouTube見ちゃえ〜」という現象が起こることは無くなるはず。

②するべきことはわかっているのにできない

「何をすれば良いかはわかってるんだけどね…でも身体が動かなくてスマホを触っちゃうんだよ…」

このパターン。1番やばい。

自分にとってやるべきことがわかっている。それをすれば自分が成長することもわかっている。それなのにスマホを見て無意味に時間を消費していまう。

この現象がどれだけマズイことがわかる?

目標実現のための道筋も明らかになっているのにもかかわらず、わざと時間を無駄にする行動を取っているんだから。

そんな君に絶対にやって欲しいことは

「とりあえず1日で良いからスマホを我慢してみる」

「とりあえず今日だけ」くらいの気持ちでいいから、とりあえず1日だけ我慢してみて。

それでも我慢できないんだったら、君は多分もうどうにもならない。

それくらいも我慢できないのは正直、僕や他の誰かがどうこう言って、どうにかなるような問題じゃない。

これだけ煽られても、君は今日1日スマホを我慢することができなさそう?

やってみてよ。今日1日だけでいいから。

1日だけスマホ我慢すれば、その次の日も我慢できるかもしれないから。

仮に我慢できなかったとしても、君には「スマホを我慢できた」という成功体験があるから、またすぐ我慢できる日が来る。

それを繰り返して、継続してスマホを我慢できるようになろう。その時間を自分の成長のために充てよう。

気づけば、今の自分からは想像できないような、成長した自分がそこにいるから。

勉強や副業、筋トレなんて面倒くさいからやりたくないし、スマホ眺めている方が「今この瞬間」は楽しいから、スマホを触ってしまう気持ちは痛いほどわかる。

でも、人生で1番若い今この日をたった1日だけ踏ん張って、スマホを我慢してみよう。

この1日の挑戦が、君の人生を良い方向に大きく変化させることを約束する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?