休業要請がされる前に介護事業所でやっておくといい準備とは?(前編)

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

【独自の緊急事態宣言】

さて、僕の住む愛知県は国の緊急事態宣言の発令区域から見事に外れた(リアル名古屋飛ばし)わけですが、それに対し大村知事や河村名古屋市長は異議を申し立てておりまして、国と協議しつつ、今日にでも独自の緊急事態宣言を発令するとのことです。

【休業は要請されるのか!?】

独自と言ってもその内容としては、国の緊急事態宣言と遜色はないと思われます。となると休業要請もされる可能性は大いにあるわけで各介護事業所においては来たる日に備えて準備をする必要があると思います。うちの事業所でも粛々と準備を進めておりますので、今日は現段階の準備状況を報告して皆さんと共有させていただきたいと思います。くれぐれもあくまでうちの事業所においての準備ですから、それが正解というわけではないのであしからず。

【デイサービスの場合〜休業補償がある?〜】

休業要請が出た場合はデイサービスは基本的に休業しなければいけません。以前に名古屋市緑区と南区で休業要請が出された事があり、休業した事業所に対して補償をすると河村市長が発表されていました。今回仮に休業になった場合ももしかしたら補償がされるかもしれません。収入面ではそれで補えるのかもしれませんが、それよりも重要なのがご利用者の介護サービスをどうするのかという点だと思います。

【デイサービスの場合〜訪問介護への切り替え〜】

前回の記事でもお話しましたが、デイサービスを休業する際はその事業所の職員が利用者の自宅を訪問するなど代わりの方法を検討し、必要なサービスを提供するように求められています。つまり通所介護から訪問介護に切り替えるという事になります。うちは訪問介護の事業所も運営しているので、そちらにご利用者を引き継ぐ方法もありますが、訪問介護の人員等の問題で今回はそのままデイサービスで訪問することを選択しました。ではどのような準備が必要なのでしょうか。

【デイサービスの場合〜準備〜】

①全ご利用者の現状の状態を把握(↓に参考資料を添付したので項目等は参考にしてください)

②ご利用者を地区別に分け(中学校区くらいの範囲がちょうど良い)、地区ごとに訪問する曜日を決める。

③介護者を2人1組のコンビにし、どのご利用者にどのコンビ訪問するのかを決める(処置が必要な方は1人を看護師にする)。

【臨機応変の対応が必要になる】

上記が現状で決めた事になります。運転は専任の運転手が行う予定です。もちろんご本人ご家族の意向が優先されますし、最終的にはケアマネージャーさんは作成するケアプランに則り介護サービスを提供しますので、臨機応変の対応が求められると思いますが、ある程度の事を決めておけばいざという時に冷静に対応が出来ると思います。

次回は訪問介護そして居宅介護支援事業所の準備についてお話させていただけたらと思います。

(またまた後編へつづく…)

現場からは以上です。それではまた。

コッシー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?