密かに続けてきたこと

スタッフから「何で髭を生やそうとしてるんですか?」と聞かれて、そんなの「かっこつけるため」以外の理由なんてないだろと思うところですが、そのまま伝えるのは何だか恥ずかしいので「剃るのめんどくせえじゃん」というイキってる男子高校生みたいに答えてしまいました。

こんにちは、ワイルド系noterを目指しているコッシーです。


さて、おそらく気付いている方は誰もいないと思いますが、1ヵ月ほど密かに続けてきたことがあります。

もったいつけても仕方ないので答えを言いますと、実は…30日間noteを毎日更新していましたー!

画像1

イエーイ!!


「そもそも興味ないんですけど」って言われたり、「は?30日ごときで何イキってんの?」と言われたら「ですよね…」とうつむくことしかできないですが、とにかくこの30日間雨の日も風の日も多忙の日もコツコツと更新を続けてきました。


僕はnoteを始めてから1年間毎日更新をしていました。とにかく毎日記事を書く事を自分に課して、仕事でクタクタに疲れて帰った日なども眠い目をこすりながらなんとか更新をしていました。

そんなに辛い思いをしてまで毎日更新することに何の意味があるの?と言われたら、意味なんてないただ自分がやりたいだけだ!とカッコつけることしかできませんが、それでもあの頃の僕はそれをしたかったのだと思います。

ですが、本業がどんどん忙しくなるにつれて記事を書く事がだんだんと辛くなり、このままではnoteを辞めることになるかもしれないと思って、365日を区切りに毎日更新を止めました。

そこからは特に更新のタイミングを意識せず自分の書きたい事を書きたい時に書くという自由なnoteライフを送ってきました。

そしてそこからまた1年の月日が経ち、僕はnote開設2周年を迎えました。

実はそのタイミングで再び毎日更新を始めました。


なぜまた毎日更新に挑戦しようかと思ったというと、別に仕事は暇になったわけでも、文章作成能力が格段に進歩したわけではありません。

ある1人のノー友さんに影響されたからです。

その人はふるやのもりさんです。

ふるやのもりさんは僕が再び毎日更新に挑戦する少し前に30日連続更新を達成されていました。

僕の記憶が正しければその当時ふるやのもりさんの施設はクラスターの渦中だったように思います。ふるやのもりさんは対策チームの中心としてほぼ休みなく対応に当たられていました。

その中での30日連続更新です。

僕は本当にすごいと思いましたし、とてもカッコイイと思いました。仕事が忙しいからと毎日更新を止めた自分がとてつもなくダサく思えました。

そして激しくふるやのもりさんに嫉妬しました(笑)


「僕だって仕事が忙しくても毎日更新できるんだからねっ!」

そう心に固く決意をし、note開設3年目に突入と同時に毎日更新を再び始めたのでした。

正直、「やっぱやめようかな…」と思った日も何度もありました。そういう時はつぶやきに逃げて…いやそうじゃなくて、「ふるやのもりさんも達成しているんだ!僕だって出来るはずだ!」と自分を奮い立たせて頑張ってつぶやきました…じゃなくて更新しました。

つぶやいた日が何日かありましたが、なんとか昨日の記事で30日連続更新を達成することが出来ました。

達成してみて改めて毎日更新するって本当に大変なことだなと実感しました。


noteの更新のタイミングはそれぞれ好きなようにすれば良いと思いますし、毎日更新することが別に偉いわけではありません。

でも毎日更新に挑戦している方たちを僕は尊敬します。少なくとも毎日何かを発信するということはすごいことだと思います。

ふるやのもりさんはなお毎日更新を続けておられます。

僕はカッコ悪いけど今日を境に一旦毎日更新を止めてまた不定期更新に戻ります。


とりとめのない話になってしまいました。

今日のnoteは毎日更新を頑張っているふるやのもりさんを称えるのと30日連続更新を達成した自分を褒める、甘やかしnoteです。

よく頑張ったぞ、自分。

これからも頑張ってください、ふるやのもりさん。


でも30日連続更新と威張っていますが、数えてみたら30日中9日もつぶやきがありました。全然すごくなかったですね。


それではまた。

コッシー

この記事が参加している募集

#X日間やってみた

5,567件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?